連日の疲れがピークのため
行くかどうか悩みましたが
(一緒に行く人が誰も釣れなかったし)
日常が忙しいと無理してでも
行きたくなるのが釣り人の悲しいさが。
暇な時は釣りを自重出来るのに
どうして無理したくなるんでしょうね。。。
定年を過ぎて時間に余裕が出来ると
釣りの回数が減ったなんて話を
時々耳にする事がありますが
私ももしかしたらそうなるのかも知れません
やはり遊びの為の仕事
仕事あってこその遊びなんですよね
良く遊ぶ人ほど良く働き
仕事にも一生懸命な人なんだと思います
そんな事を思いながら
仕事終わりから睡眠も取る時間もなく
いそいそと夜中(朝)に出発した結果は
大惨敗
結果6ハイ
(ヤリイカx4.スルメx2、ウルメx1)
内容的には
ハモノに食べられたのが1回
巻き上げ中バラシが1回
取りこぼしはたったこれだけで
誘って誘ってのシングル掛けが4回
ダブルは1回
あとは空振りの続きの1日でした
ポイントは沖の瀬〜州の崎で
水深は深くほぼ200m超
230mも度々(汗)
釣り座は予約なしの飛び込み乗船の為
右舷胴の間
右舷は7人、左舷は8人の満船状態でしたが
不思議とオマツリが少なかったのは
何故でしょう?
上潮は流れていたが下潮は流れていなかった?
ダメダメな条件?
とは言えポカポカ陽気の良い凪の中
移動時間にたっぷりと
寝れて睡眠不足も解消されたし
海に出れてストレスも発散出来ましたので
満足しています
イカ釣りをしていればこんな貧果の日も
当然の様にあります
昨日まで釣れていても
ある日突然釣れなくなったり
その逆もまたあるのがイカ釣り
突然の爆釣日を狙って行ってるのですから
これはしょうがありません。
着乗りを祈っての1しゃくり目の
ドキドキといいギャンブル的な要素たっぷり
それがイカ釣りです
(根はギャンブル大好き人間な私です)
そろそろマルイカへのシフトも
考えながらも今年はもう少しヤリイカを
追い続けたいと思います
次回は中層に浮くパラソル級の
ヤリイカの群れに出会えますように!!
長井の海、船着場のすぐ前に駐車
同じ方向を向かないの法則