1月9日(土)ライトキンメ in 恵一丸 | つりの時間

つりの時間

チャーターシーバスとたまにそのほかの日記

いつもの忙しいヤリイカ釣りと違い
ゆっくりした釣りが出来るのが
キンメ船の良いところ

仲間でワイワイ楽しみましょう♪

残念ながらしゅんちゃんがお仕事で
欠席となってしまいましたが
それでも釣り仲間が5名も集まり左舷を
貸し切り状態

沖釣り仲間がこんなに増えるのは
本当に嬉しい事です
これも福田さん、中田さんのおかげ
とても感謝しています

いつか一隻を貸しきれる(仕立る)位まで
仲間がさらに増えると良いですね!

4:30乗船、料金前払い制

写真中央はニュータックルで望むW林さん
まだスキーで負った怪我が癒えてなくて
まだ杖を突いているのに何事も無かった様に
『大丈夫、参加しますよ』と
すごく男気のある人です



釣り座はジャンケン
前から自分、中田さん、M岡さん、
W林さん、福田さんの順


5:00出船、暗闇の中ゆっくりと初島沖へ


新月の大潮ベタ凪ぎ

キンメにはこれ以上ないと言うほどの
好条件の中、期待の第1投

キンメは朝の薄暗い内がチャンスですので
釣れたも同然と思っていたらまさかの

シーーーン

空振りでした

嘘でしょ。。。


2投目、水深が深くなって350M

ひぇ~ラインギリギリっ
やばいよ~

当たりを待つ皆さん『喰ってくれ』


富士山にお祈り


すると何人かの竿がガクガク!!

上がったのは

外道のサメと


私にはキンメ×2


中田さんには 良型キンメ×4でした


3投目は更に深くなり水深400Mオーバー

私は糸が足らず底に着きませんでしたので脱落。。。

こんな深場をやった事がないので
まさかの事態でした汗



指を加えて皆さんの釣りを眺めていたら
キンメ釣りが得意な福田さんの竿がガクガク!

キンメx3でこの笑顔


今日は釣れない、深いとなかなか厳しい
状況ですが型が良いのが救いでした





M岡さんもキンメゲット

釣り経験が浅いのに長い仕掛けを
トラブルなく(←ここ大事)扱うところがすごいです

※キンメ釣りのコツはトラブルなく投入する事

1日数回しかないチャンス(投入)をオマツリで

パスしてはいけません。

(たくさん釣れる時は仕掛けがヨレるのでこれが難しいんですがね)

あとの要素はタナ取りと少しの運が関係するだけです

 


次の流しはもっと深いところを
攻めそうなので私は慌てて船長から
道具をレンタルして一安心


でも釣れない。。。

後ろ側では7匹掛けなんて大技を
飛び出していましたが船中全体をみると
当たりがでない人が大半

私もその1人ですが
忘れた頃にキンメのダブルがありました


その後も全然つれませんが一度だけ大きな当たりが!


たくさんついたかなぁ~と期待の巻き上げでしたが
上がってきたのはたった1匹のみ。。。

あとの針はエサをとられたり
ハリスを切られたりでいなくなってしまいました
とほほ。。。


途中から強風が吹き込んできて
船はギッタンバッタン

キンメ釣りになると船酔いにメチャメチャ強くなる中田さん


釣れないし、揺れるし、眠いし

もう無理~っと私が思った最後の流しでも

当たりを取ってしっかり2匹を追加していました

本日の釣果:キンメx5匹

マダイ釣りかって程の少ない釣果(貧果)でしたが

みんなで楽しめたし、まぁヨシとしましょう!

また行きましょう!!

本日の大物賞は中田さんの37cm

数でも7匹とトップでした

小骨が多いけど旨い魚のスミヤキ(クロビシカマス)

おまけ

横浜シェラトンのあまおう食べ放題

いくら甘党の私でもそんなにたくさん食べられる

はずもなく原価の安いパスタやポテトばかり

食べてしまい元が取れません。。。


まぁ、でも雰囲気も景色もサービスもよかったので満足満足


これで少しは

普段一人で遊びまくってばかりのお詫びと

年末にドタバタで出来なかった結婚記念日の

穴埋めになったかな?(笑)




遠くに富士山