ライトキンメ in よしひさ丸 | つりの時間

つりの時間

チャーターシーバスとたまにそのほかの日記

冬の風物詩の釣りといえば
ライトキンメ!!

もうそんな季節になりました

多点掛けズラズラズラ~
そんな魅惑的な光景が見たいっ


興奮のあまり眠れぬまま2:00に出発
4:00真鶴福浦港に到着

気温2度、風速11M、体感温度は氷点下
今年一番の寒さ目
さむい、さむい、さむい・・・


満月やばっあせる

キンメに良い潮は新月の大潮
前回の新月で爆釣した中田さんは
着底後の糸フケ取りでもう当たってたとか?
うらやましいですね

今日(満月)の大潮はどうなの?
かなり不安・・


4:30乗船


片舷4人

前から3番目に釣り座を構えました

トモは中田さん


5:30出船

ポイントの初島沖までしばらくぐぅぐぅ


ポイント到着後
ミヨシ側から順番に投入

1番いいよ

次2番いいよ

ドキドキっ

はい、3番いいよ~

はぁ~い

なんとか無事に15本針仕掛けの投入に成功

朝の1、2投目が勝負のこの釣り

期待に胸を膨らましますが
まさかの2投とも空振り汗汗

首を傾げる中田さん


朝日と富士山に願い事
『釣れますように』


釣れたぁー
キンメとギンメのダブル


でも一番下に付いていただろう獲物は
オモリごとヤツ(たぶんサメ)に持っていかれたパンチ!

そんな事が船中あちらこちらで発生

中田さんも被害に。。。
オモリがなくなった仕掛けが
船の下に入ってしまい、まだ魚が付いていた
仕掛けをスクリューに巻き込まれる災難
が~ん。。。


気を取り直して次の投入
すると大きなアタリが発生


何者?っと思ったら
ユメカサゴのダブルでした(苦笑)


それっきりアタリもなく時間ばかりが過ぎ
キンメ釣りってこんなにアタリ少ないの?
暇だよね~

と話していた9時頃突然、船中全員にヒット

粘りに粘って巻き上げ(回収)スタートを
一番最後まで引き伸ばして4匹掛けに成功チョキ


やったねと思ったら
先に回収していた中田さんは?



9匹掛け(笑)クラッカー


その後の私はこんな感じ




終了時間も近くなる頃
先程までの強風が嘘のようにベタ凪に

釣るぞぉー


すると、またまた船中全員ヒット!!!

中田さんのメジ、カツオ用ロッドにグングン


私のロッドもガツガツ来てます


やっぱりキンメつりはこうじゃなきゃね

ズラズラズラ~音譜


キンメ5とユメカサゴ1をゲット


ラスト2投は空振りとなり
本日は終了となりました

本日の釣果:
キンメx12、ギンメx2、ユメカサゴx3
(中田さんは14匹ゲット)




本日の感想:釣れない日は型も小さい


おまけ:なかなか当たらない