絶好の凪日和
今年一番と言う冷え込みでしたが
風がないとあまり寒く感じません
今日こそは念願の
川シーバス(ランカー)を捕りたいっ!!
3回目の挑戦です
出船前の風景
4:30出船ワクワク
M野くんのデジカメ写真より
やはり写りが良いですね~
ど干潮のため途中で船底が擦りそうな
所もありスロー走行ですが夜景を見ながら
楽しいクルージング♪
そうそう
途中にウェーダーで腰まで立ち込んで
釣りをしているオカッパリの人がいたんですが
ボートからだと全然見えないので驚きました
かなり恐いですね
その釣り人はきちんと肩周辺に赤色のLEDを
1つ点滅させ居場所をアピールして
くれていた様でしたが意外にも
それだけ(1つ=一方向だけ)では本当に危険です
ポイントを熟知している船長は
危険予知にたけているので気づけますが
そんな人ばかりではないと思いますので
どうぞオカッパリの人は全方向にライトを
付けるなどして自分の身は自分で守ってください
楽しい、大好きな趣味(釣り)で
事故や怪我がないことを祈るばかりです
ご安全に!
釣りの話に戻って・・・
あっと言う間にポイントへ到着し
先日買ったダイワのリップレスミノーと
心中覚悟でキャスト開始
釣るぞー!!
10分経過
まだまだぁー!
20分経過
釣れてくれぇー
30分経過
。。。
ダメだぁー!!
我ながら心が折れるのが早いっ
そんな時、先程キャストを開始したばかりの
船長がもう83cmをキャッチ(さすが!!)
ドンっ
久しぶりに見る80upはかなりデカイ
ジョイクロがこんなに小さく見えちゃいます
これでやる気が復活
が、直ぐに心が折れ気分転換にルアーを
ジョイクロに変更
ダイワの新作ルアーですが
かなり引き抵抗があり思っていたよりも
深く潜ります、そしてよく泳ぎます
水面テロテロではなく
しっかりとミノーの使い心地でした
釣れそうなんだけど重いっ
ですから今日はルアー変更後のジョイクロの
引き感の心地良さに改めて感心
きたっ!!
私ではなx80を使っていたM野くんに
ここでは意外の小サイズ(と言っても50cmはあります)がヒット
さすがのセンス
初めてこのポイントに来て早くも攻略かと
思いましたが惜しくも船べりでバラシ、残念っ
そして、少し時間を空けて
とうとうその時がっ![]()
邪心に満ちてキャストを続けるが
ノーヒットのまま開始から1時間くらい経過した頃
『そろそろ場所を変えてみますか・・・』
と船長が言ったとか言わないとか?
ふと無心(←ここ大事)になった瞬間
ゴツン!ゴゴゴゴっ~
ヒットぉ~![]()
バチャバチャバチャッ
遠くでめっちゃエラ洗いしてる![]()
私達素人にはエラ洗いではあまりサイズが
判別できない(小さく見えます)のですが
良型かもしれないので
ハラハラドキドキしながらファイト
船べりまで寄せるとデカイ![]()
うれしい![]()
3度目の正直でとうとうやりました
![]()
![]()
![]()
私にとって『価値ある1匹』
ジョイクロ釣れるじゃん
思わず船長をはじめ同船者全員と握手を
しそうになりましたがぎりぎりのところで止めました
だって80upを見た後で微妙な
雰囲気(私だけはしゃぎ過ぎ?)かも知れないので![]()
そんなこんなで移動するきっかけを失いキャスト続投
またまたM野くんが良型(70あったかなサイズ)を
ヒットさせるもバラシがあったりで
夜明けまでこのポイントで2匹目のドジョウ(ランカー)を
狙いましたが不発
運河内に入り開始早々にいきなりプチ爆
ストラクチャーの外面を近距離で撃っていきます
ワームでもヒット
流れと朝日の関係で
反応の良いエリアと悪いエリアが別れますが
喰う時はバタバタとヒット
なかなかキャッチできませんが
テンション上がりまくりです
写真が多すぎてこの辺りも順番がわかりませんので
適当な掲載ですみません
二人ともフリップキャストがうまいっす
釣れる場所(ピンスポット)を嗅ぎ分け見事ヒット

良い笑顔です
なんか三田のだけサイズが若干良い気がする
全くの同タイミングでヒットしてダブルキャッチ成功![]()

角度を変えマゴチみたいに見せる技(?)まで
会得したハンター三田
今日はダメだったと後で反省しきりのM野くんでしたが
いやいや、そんな事はなくきっちりヒットさせてました
キャッチ数(バラシ数)は運な部分もあるのでしょうがないです
末恐ろしいシーバスビギナーです
さすが今年本(?)もの50アップバスを
魚を目一杯に前へ出したけどあんまり大きく見えない?笑
大物も追っては来るのですがなかなかヒットせず
気配はあります![]()

そんな中とうとう・・・
ヒット![]()
デカイ![]()
船長に(笑)
私達がさんざん叩いた場所
角のエリアから絞りだすところがやっぱすごい
良い技、良い魚を見せてもらいました
魚大好き人間で毎度図々しい私は
サイズは85cm、尾びれが凄くでかい
体高があるグットプロポーションなので重さがハンパない
興奮したM野くんが『俺も俺も』と言うので魚を貸してあげました
撮られ方(持ち方)うまいね
記事にもしてみました
はしゃぎ過ぎたところを反省しながら
終了時間も近いのでラストスパート
甘噛みが何度かあるもなかなかヒットせず
そんな中、遠投してストラクチャーの裏側を狙うと
明らかに大物のヒットがありましたが
柱に巻かれてポロッ・・・
くやしいぃ~![]()
本日の上がりの1匹は三田
使用ルアー(釣れなかったけどトップ以外はバイトあり)
本日の釣果:シーバス6匹
本日の大物:75cm
本日の感想:シーズン真っ盛り
船長が実証してくれた様に80upはとても身近にいます
あとは腕を上げるだけ、、そして釣るだけ
むずかしい所がまた面白いのです
三田、M野くん、お疲れ様でした
船長、本日もありがとうございました
おまけ:釣りから帰り寝不足のまま用事があり町田へ
そのまま夜は釣り具や巡りで4件もハシゴ
寝不足の中、頑張りましたが成果なし
こんないらないイカ角を新発売するから
どこにも売ってない
見かけた方はこちらまでご連絡を
↓
090-○○○○-○○○○
私達が船から上がる頃
会社の人がこんな近く(羽田)まで来ていたとは!?

(顔載せまずかったら言ってくださいね)
立川方面からここまで
バイク(自転車)ってすごいなぁ~
楽しそうでうらやましいです























