せっかく会社を早く上がったのに
わざわざ移動に一時間もかけご飯(パスタ)を
食べに長津田へ行ってしまいました

やや遅くなったので、もうどうでもよくなり
釣具屋さんへ
もうこうなると変なスィッチが入ってしまい
さらにクワカブ観察をしに近所の山へ
すると良い事がありました
地元でコイツに出会いたくて
追いかけること3年(長かった)
やっと会えたノコギリクワガタの大歯

やっぱカッコイイですね~
これで地元で探すクワカブ5種の目標達成
カブト、コクワ、ヒラタ、ノコ、ノコ(大歯)
今でも、こんなにも身近で
たくましく生息してくれていたんですね
何だか嬉しくなる出来事でした

これからも地元観察は細々と続けて行きますが
一度は奥多摩のミヤマ採集にも行ってみたいところ
近い内に。。。
さて、この時期の主役カブトムシ
8月に入りお盆にもなる頃には
どんどん個体数が減って行くのが
地元の例年の流れ
他の地域もそうなのでしょうか?
それとも狭い場所なので乱獲の影響なのでしょうか?
いずれにしても減少前の今日は
相変わらず我が物顔で樹液に群がっていました

スズメバチがいたので近づけず
写メ出来ませんでしたが一本化の木に
たぶん10匹ほどいたと思います

コクワも周りをウロチョロ

昆虫好きの義父に頼まれていたので
2ペアだけ持ち帰り、それ以外はリリース

そんなこんなで夏を満喫中の私

オジサンなのにこんな事が
楽しくて楽しくて仕方ありません
年を重ねる毎にどんどん幼児化していく

我慢がきかない
好き放題している
恥も外聞もない。。。そんなところです
小学生かっ!
夏休み中のガキかっ!
と周りからは冷ややかに言われています
が、そんな時はこう言って受け流します
『だめよぉ~だめだめっ!』
流行っているので無理矢理使ってみましたが
使い方間違ってる?
