チンダル現象 | つりの時間

つりの時間

チャーターシーバスとたまにそのほかの日記

次に散歩に出掛けたい場所はここ!!


静岡県、大井川水系上流の寸又峡「大間ダム」に架かる


『夢の吊橋』



世界の吊り橋ベスト10

21世紀に残したい日本の自然100選

新日本観光地100選にも選ばれている有名な吊り橋です



エメラルドグリーン(コバルトブルー?)の

青い水がとれもキレイですね


ここの水はどうしてこんなにも青いのでしょうか?


答えがさっぱり解りません(キッパリ)

自分の知識の浅さに愕然とすると共に
今まで全く勉強をしなかった事を悔やむばかりです

とは言え今ではインターネットと言う
非常に便利なツールがありいつでもどこでも
すぐに調べる事が出来るのも確か。
(本当に良い時代になりましたね)

これを活用しない手はありませんので
最近、私は出来るだけ多くの事に疑問を持ち
そして、その疑問を出来るだけすぐに自分で
調べる努力をする事、これを日頃心がけています

自分が興味を持って調べた事や聞いた事は
必ず自分にとって大切な財産になると思っているからです

逆によく自分が求めた訳ではない情報や知識を
たまたま人から聞いたり、テレビで見て知り
それをさも自分の知識として話す人がいますが
これらの話は私にとってとても不快で退屈でなりません

『知ってる?この前テレビでやってたんだけどさ~』

とか

『だれだれがこの前言ってたんだけどさ~』

とか。。。


そんな薄っぺらな話
伝わってくる物が何もないよ・・・

こちらが興味があるとか無いだとか
そんな次元ではないんです

ただ話す側(伝える側)が興味を持ち
獲た知識(話)なのかどうかが大事なんです

もちろん最初のきっかけはテレビでも
何でも良いんですが大事なのはその後。

少しでも興味を持ったならそれを体験するとか
自分なりに調べるとか、知るとかその経験値が大切だという事

趣味でもスポーツでも仕事でも
どんな話でも同じですがそれを極めた人や
その事が好きな人の話は、だからとても面白いのです

私はそんな人の話を聞くのが大好きですし
自分もそんな話が出来る人になりたいと思っています

似たような(?)話で最近ニュースを賑わせている
小保方さんのstap細胞の論文についての話

改ざんだの、ミスだの繰り返し揚げ足取りの様な
やり取りをするマスコミ達、そして集中攻撃。

もはや論点がずれている事にも
全く気が付かずそれを見て楽しむ民衆


何なのこれ!?
虚無感に襲われるのは私だけでしょうか。


と。。。汗


話がだいぶ脱線してしまいましたが
独りよがりのウンチクはこれ位にして
ここからは青い水の話に戻ります


調べてみるとやはり青い水には
青く見える訳(理由)がきちんとありました

キーポイントは3つ

 ・きれいな水

 ・微粒子

 ・光の散乱

きれいな水に微粒子が溶け込み
そこに光が当たると光の散乱によって青色に見えるんだそうです


もう少し詳しく・・・

まず光の色ですが虹を見れば解る通り
紫-青紫-青-青緑-緑-黄緑-黄色-橙色の
7色から構成されています



そしてその色にはそれぞれの波長があり
赤は長く、青は短い波長となって降り注ぎます


※波長が短いほど微粒子に強く散乱します

ですから微粒子が溶け込んだ非常にきれいな水の場合
波長の長い赤色光は吸収されますが、波長の短い青色光だけが
微粒子とぶつかり散乱光となって水の中から青色光を反射します

これをチンダル現象と言うそうです


すっかり忘れていますがきっと学生の頃に
授業で習ったんでしょうね汗



同じ様に普段見慣れている
空が青いのにも夕焼けが赤いのにも理由があります


空が青い理由

太陽から放射されてくる光が地球を
覆っている大気圏を通る際に大気に漂う
分子にぶつかり散乱が起きます

波長の短い光(青色に近い方)は分子に
何度も何度もつかまりそして放出されを
繰り返し空全体に広がっていき空が青くなります

先程のチンダル現象も光の散乱によるものですが
大気分子よりも大きな微粒子によるものですから
空の分子による散乱とはケースが少し異なる様です
(ミー散乱とレイニー散乱の違い?)


夕日が赤い理由

太陽が傾くと光が大気圏を通り抜ける距離は長くなります
そうすると青い光の散乱は途中で吸収されますが
散乱しにくい赤やオレンジの光は分子を通り抜け
私たちの目に届きますので夕焼けは赤いのです



満月に近い頃に東の空に神秘的に浮かび上がる
私の好きな『真っ赤な月』

これも夕日と同じく光の錯乱で起こる現象ですね


何となくそうなんだろうな~と
何となく納得してしまうよりも、きちんと理由を知ると
少しづつ世界が広がる気がします

そうして、それらを今度目にした時や
体験した時、きっともっと価値や感動を覚える事でしょう


まさかとは思いますが
太陽と反対側に出る虹を探すのに
四方八方を探す人はいませんよね?

もしもいましたらそんな人はもう少しだけ
虹の出る原理を知ると次回の虹はもっとキレイに
あなたの目に写るはずですよニコニコ