どうしても沖のあのポイントに行きたくて
どうしてもジギング選手権に再チャレンジしたくて
急遽、日中の乗合船に参戦してきました
釣るぞー78cm以上
11:00出船
絶好の凪日和
目的の沖のポイントへ1年ぶりにGO

結構寒いです
私は前の席
三田と同船者の方は後部席
30分ほどのクルージングでポイントへ到着
ここまで来てしまえばランカーを釣ったも同然
いやいや。。。
今日は厳しかった~
全くアタリがないまま時間だけが経過します
(朝便はイレパクだったそうです)
そんな中でもジグ釣りを極めようとする
男(三田)はやはり違います
ポン
ポン
ポンと
何と一人だけ4匹もゲット
残念ながら推定70upは水面近くでバラシてしまいましたが
ちょこっとロッドを出してあっさりとゲットした船長と合わせて
私との腕の差を感じさせてくれます(羨ましい~)
私はと言うと小移動前の回収巻きでの
偶然ヒットした貴重なチャンスもバラしてしまう有様
その他は数回のコツンっとしたアタリのみで
とてもフッキングまで辿り着けません![]()
2時間経過・・・
相変わらず下げ潮ガンガンですが
底べったりの反応があるだけで全くヒットしません
そんな中やっと![]()
着底後の一巻きでモゾッ
二巻きでクンっ
きたっ![]()
スィープフッキングに成功![]()
直後にグワングワンと大物特有のトルクのある首振り
『良いかも
大物だと思います』
『慎重に、走る時はドラグを出してロッドをあおらず巻いてください』船長
『はい!カナル(優勝賞品)きたー』
『邪念を抱いちゃだめです』三田
『カナル♪カナル♪』
PE3号にリーダーはフロロ6号
強度的には万全でしたが首を振られる度に
口切れでバラすかと思いドキドキっ
あと10m、あと5m・・・
水中に白く浮かび上がる魚体
デカイ![]()
デカすぎる
誰もが90upと思った瞬間でした
ネットに収まる直前までは・・・
上がってきた獲物はなんとコイツ
サメがルアーで釣れる事は知っていましたが
今日は全く頭になかったので本当に驚きました(泣)
しかもちゃんと口にフッキングしているし~
(普通はスレ掛かりが多いそうです)
それにしてもネットインする直前まで
本当に全員が超ランカーシーバスだと思い込んで
いましたのでこの後の私の脱力感は半端ではありません
腕もプルプル・・・
そしてその後はポイントを転々とするも
全員が異常無しのまま時間だけが経過
今日は沖のポイントをフルコース
本当にたくさん走ってもらいました
(ありがとうございます)
終了予定時間もとうに過ぎ
ボウズ(ノーフィッシュ)を覚悟した最後の最後のポイントで
コツンっ![]()
やった~
下船後の気分に雲淀の差が生まれますので
我ながらこの1匹はとても大きな価値があったと思います
そして16:00(16:30?)に終了~
本日の釣果:シーバスx1匹+外道シャークx1匹
(三田はシーバスx4匹)
船長
今日もなが~い時間ありがとうございました
同船者の方
お疲れ様でした
また何時かご一緒出来ると良いですね
三田
参り(負け)ました。。。
本日の使用ルアー
(この他にオーシャンx2個ロスト)
本日の感想:
たくさん釣れる日もあればこんな日もあり
これも釣りと言うものです
満足とは言えませんが十分納得する結果です
やりきりました、次回に期待。。。












