久しぶりのアジ釣り
やはりアタリの多い釣りは楽しい~♪
5:30乗船
ワラサ船が出た後の松輪港は静かでノンビりムード
左舷は私達3人だけなので前から私、松本、福田さんの順で釣り座を構えました
右舷は他のお客さんが2名でしたので合計5名
本日が船釣りデビューの松本と準備の世話をする福田さん
定刻の5:45に出船し6:00頃には釣り開始
水深50M
開始早々に福田さんが良型ゲット![]()
物持ちが初心者丸出しだったので持ち直してパチリ
良い笑顔だな~
私と船長から同時に別々のアドバイスを出されて
混乱しながらもセンスよくすぐに慣れてあとは一人で
勝手に釣りしてます、たいしたもんです
35CM前後の良型ばかりが釣れ続き休む暇もない![]()
私も漁師モードに入り9時には目標の30匹ゲット![]()
アジ釣りは上手い下手よりもとにかく棚取りと手返しが大切
一人だけ針はずし道具を使っていた事はみんなには内緒![]()
10時頃からは青物が回り始めアジを蹴散らしてくれるので
少しだけ食いが落ちましたがそれでも所々では連荘がありました
松本の初ダブル![]()
実はその随分前にもダブルがありましたが
私が邪魔をして2匹とも水面で振り落としちゃいました、、、
ゴメンネ![]()
福田さんもビールを飲みながらも
コンスタントの良型を取り込んでいます
そんな中で私に大きなアタリ!
ゴゴンッ![]()
密かにマダイが来てほしいなと思っていたので
来たか来たかとワクワク・・・
しかし?
それにしては引きが強すぎるっ~
かなりの大物か![]()
ハリス2.5号なので慌ててドラグを緩めたのもありますが全然巻けません![]()
とりあえず海底から5M上をKEEPしているので
根ズレは大丈夫そうだしゆっくりとやりとりを続けます
ドキドキっ
。。。
あれ??
引きがちょっと違うぞ?
タイ特有のゴツンゴツンって硬い引きがないんです・・・
獲物はなんだろう?
やり取り5分ほどでやっと上がって来たのはワラサ
しかも前回のイナワラよりも一回り大きい![]()
私は要らないので福田さんにもらってもらいました
何故か松本までブツ持ち写真をパチリ
(左手は下から添えないと駄目なんだよな~)
そんな楽しいハプニングもありながら
後半1時間もポツンポツンと釣れ続きノンストップの6時間半が終了しました
お疲れ様でした。。
いや~疲れた、疲れたの福田さん
本日の釣果:アジ43匹
(珍しくサバが0匹で嬉しいような悲しいような・・)
この前もらったカウンターが早速役に立ちました
本日の外道
⑤ソーダガツオ(切り身餌に)
⑥トラギス(リリース/写真なし)
⑦ネンブツダイ(リリース/写真なし)
>船宿HPより
【アジ】剱崎沖50m・水温26.0℃、水色は薄濁り。アジ船の出船は5時45分です。
10日 今日も朝から1日ポツポツ釣れて皆さんお土産GETできました。今日も良型が多かったですね。明日も頑張ります!釣れている時の手返しで釣果が全然変わりますので頑張ってくださいね!。良型ですから10匹もあればお土産には十分です。
★トップが43匹でした。ワラサ、サバ、メバル混じり。
おまけ
マロンマウテンさんへお裾分けしたアジが見事な料理に変身


















