スモール調査はBOUZ (やはりタマゾン) | つりの時間

つりの時間

チャーターシーバスとたまにそのほかの日記


普段の土日の多摩川は恐ろしくバザーたくさん


とても釣りをする気になれませんが今日の天気は雨雨


おかげで朝は混んでいたフィールドが昼頃には

ガラガラとなりましたので調査に出撃してきました


調査と言ってもポイントを開拓する訳でも

遠出する訳でもなく家の前でただキャストを繰り返すだけなのですが

雨が強くなればすぐに撤収できるし、まぁいいっかあせる




前回と同じようにテトラと周りを丁寧に探り・・・


1時間経過・・・


異常なし!!


挙動不審な見えバスがいましたが

残念ながらそれを狙い打てる程のテクニックが私にはありませんしょぼん



今日はBOUZ・・・

次の1匹に出会いえる日はいつになることでしょうか汗




帰り(歩き)ながら沖目にフルキャスト

流芯にルアーをドリフトさせると・・



プルプルプル・・・と小さいアタリ


なんだはてなマーク


とりあえず合わせましたがすっぽ抜け


ブルーギル?ハヤ?



何投かするとまたプルプルプル・・・

またもすっぽ抜けダウン


流芯だから子バスじゃないよなー何だろう


そして3度目のアタリでやっとフッキング成功!!


つりの時間


なんと揚がって来た獲物は!?
つりの時間

驚きのレインボートラウト
つりの時間

びっくりしました!!


さすがタマゾン川


もはや何でもありです


まぐれの1匹かと思いきや

その後も少しずつポイントをずらしながら

流れのあるエリアでキャストを続けるとたま~に

プルプルプルっとアタリがあるんです


しかし相変わらずすっぽ抜けばかりダウン



4度目くらいでしょか、やっとフッキング
つりの時間


またもやレインボー目
つりの時間


もしかして狙って釣れるほどいるのか!?


しかしその後30分はパッタリとアタリがありませんでした


終了~


楽しくてめずらしく2時間も釣りしちゃいました。