上製本(case bind)の本には、「ヘドバン」あるいは「花布/端布(はなぎれ)」と呼ばれる、補強用の飾り布が付いていますね。
「ヘドバン」は「ヘッドバンド」が転訛したものですが、厳密にいうと、下部のものは「テイルバンド」といいます。
英語では、「ヘッドバンド」を「headband」、「テイルバンド」を「footband(tailband)」と呼びます。
語間にはスペースを入れないのが一般的です。
「head」は本を立てたときの、上側。日本語の「天」、「頭(あたま)」にあたる言葉です。
「foot(tail)」は下側。「地」、「罫下(けした)」のことです。
本来は、「花布」は和書由来のもの、「ヘドバン」は洋書由来のものです。
それぞれの構造が異なるため、区別して呼ばれることもあります。