LEGEND CREATION ∈(~・ω・~)∋ 

  MARUKYU


にほんブログ村 釣りブログへ



マッハBのFishingSpace! ∈(~・ω・~)∋ 

マッハBのFishingSpace! ∈(~・ω・~)∋ 


マッハBのFishingSpace! ∈(~・ω・~)∋ 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

小ベラ2枚、小ゴイ6匹

今日はヘラ釣り

魚はいて、活性は高いが大型が食わない。






今日の釣果は小ベラ2枚、小ゴイ6匹
へらスイミーとバラケマッハの配合だが、マッハの比率が多いとジャミの大群に襲われる😵

今日は13尺の深宙釣りでした。

今日の釣果

今日の釣果です。
16時半〜19時
両ダンゴの深宙釣り
小ベラ2枚、小ゴイ3匹




底釣りじゃないからバラケ重視の配合で、バラケマッハ、へらスイミーを使いました。
釣ったヘラは全て消しこみアタリでした。

ヘラ欠してる多摩川水系は夕まずめを狙え!

16時〜19時の3時間釣行。
ジャミ魚信(アタリ)の合間に釣れたヘラは小ベラ含めて2枚、3バラシ。その他外道として小ゴイ2匹
昼間は全く釣れないのに夕まずめは不思議なくらい活性が高くてビックリです😄





バラケマッハ、ダンゴの底釣り夏、芯華。
ヘラの釣果は18時以降。両ダンゴのドボンで釣りました。

フィッシュグリップを強化

今までナマズ釣りや鯉釣りなどで、オーシャングリップとDRESSのグラスパーマチェットを使用していましたが、魚の口を掴む力が弱いのか、しっかり掴んでもランディングする際に、ポロッと外れる傾向がありました。

先日のナマズ釣りでもランディング時に口を掴んだナマズが外れてしまってバラしてしまいました。


このような問題があり、ネットで下記サイトを参考にしながらフィッシュグリップの世代交代をしました。

https://tsurihack.com/1359 


http://lurefishing-labo.net/boga-grip-30or15/ 


https://tsurihack.com/6147 


https://my-best.com/products/299307


上から順番にオーシャングリップ、グラスパーマチェット、今回購入したシマノのフィッシュグリップR、ボガグリップ30lb

オーシャングリップとグラスパーマチェットはもう引退させます。



シマノ フィッシュグリップR

シマノ派の私。世界のシマノ、信頼のシマノ

ガングリップタイプで握りやすいというのと、掴んだら離さないというクチコミが非常に多かった。

このようなクチコミからシマノ製品を確かめてみよう。と思ったからです。


ボガグリップ MODEL 130 30lb(中古)

もう1つは元祖フィッシュグリップのボガ。

前々からオーシャングリップよりボガの方が掴む力は強い。と聞いていました。

ボガと言えば、これを使えば間違いない!

ボガを持っていれば一生もの!

世界中のアングラーから注目されているフィッシュグリップです。

この商品、上州屋やキャスティングなどの大型店では問屋の在庫切れが発生して購入できるのは難しいとされています。

又、ここ数年間で金額がかなり上がっているようです。Amazonでは買えるようですが、やはり触ってみて買いたいものです。中古ですがタックルベリーの某店に在庫があるとわかりました。

昨日、タックルベリー某店に。

しっかりとしたもので確かに一生ものであることがわかりました。デメリットは重いだけですね。



これからはシマノとボガを使い分けて行こうと思っています。

スコーピオン1602R-5で結果を出した!

今日も仕事帰りに『スーツ』でナマズ釣り😆✨
先日ビジネスバッグの常備用に購入した、シマノのスコーピオン1602R-5で結果を出しました😁
ミスバイトで一瞬針掛かりした場所を覚えておき、間隔をあけて30分後に再度キャタピーをトレースしたら、岸際でフッキングしてきました。
ちょっとカワイイサイズだけど、44センチ。
やる気あるやつ、ここにいました😉


やはり戻ってきてました。
バイトが出た場所を覚えておくのは大事ですね。

<Tackle・Data>
ロッド:SHIMANO/Scorpion 1602R-5
リール:SHIMANO/Scorpion 1500 5 BEARINGS RH 3615
ライン:APPLAUD/GT-R ULTRA 14lb
ルアー:SMITH/キャタピー(フルルミナス)
ポイント:シャロー(ゴロタ石まわり)
場所:多摩川本流(立川)

シマノ19スコーピオン1602R-5

「もし釣りが仕事の妨げになるのなら、仕事の方をあきらめなさい。」
by スパース・グレイ・ハックル

仕事帰りにスーツ姿でナマズ釣りなんていうキチガイっぷりは、釣りバカ日誌のハマちゃんだってビックリするし、ドン引き級ですよ🤣🤣🤣
ビジネスバッグに常備させとく用に中古で購入したシマノの19スコーピオン1602R-5
パックロッドですが、継数5本、仕舞寸法44.5cm
通称トラベルロッドと呼ばれるくらいコンパクトに持ち運べるのがメリットなんです😆




最近、職場の府中から歩いて帰ってるんですが、どうせ多摩川沿いを上流方面に歩くわけで、釣りをしながら帰宅🎣


府中、国立は河川工事があまり入らないエリアだから、ポイントが豊富で大変素晴らしいですね✨

秋川解禁(上流)

土日は秋川の解禁に行ってきました。







ここ最近、へら釣りばかりやっていて久々に渓流竿を振り回しました😄サイトフィッシング!
ヤマメが食いつくのを見ながら釣るスタイルでかなり楽しい釣りになりました✨
待ちに待った釣りシーズン開幕ですね😁
悩んだけど秋川の年券買いました✌️


新ベラは夕方のマズメ時に釣れ!

新ベラは夕方のマズメ時を狙え!

14時現地入り。仕掛けを作りコーヒーブレイク☕

16時〜17時。勝負は1時間。時合突入でソッコー食ってきた放流の新ベラ🐟

 

外道でコイがかかってきました。

 

万力に固定するためのライトを購入したから日没後も釣ってました。やはり夕暮れ時は活性が高い!

 

イージスオーシャン2021

ワークマンが釣り人向けに開発したイージスオーシャンを購入✌️日野にはまだ売られてました😀

 

 

去年のはダサいと思ってたけど2022モデルはまぁ良いでしょう✨

防水防寒の上下が4900税込み価格って凄すぎる😵

ルアーフィシングならともかく、ヘラやワカサギ釣りは寒さが過酷なんです💦

これで冬の釣りも安心😆

田貫湖へ遠征

釣りで富士宮市の田貫湖まで遠征してきました✌️

 

釣りバカ日誌の浜ちゃんじゃないけど、人生初で釣りのために有給休暇取りました✨

富士山めっちゃキレイ扌です😆✨

 

 

飲みすぎで腹痛になりましたが、良い人生勉強になり行って良かったです😆✨

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>