昨日、今日はVARIVASラインのフィールドテストでメーカーさん1名と店長で

キャストしまくってきました。

バイトがあると更に元気にテストができると言う事で、

シーズンインした青物誘い出しの現場でやってきました。

 

タックルは遠州青物ではオーバースペック?

キハダ、ヒラマサがヒットしても問題ないタックルでしたので、

掛かった魚はかわいそうな感じで揚がってきてしまっていました・・・

魚が水上スキー?子犬の散歩?状態・・・

 

昨日は青物の状況判断もかねて気配のある所でスタート、

ブラインドでしたがタックル関係なしに出るわ出るわ!

2時間弱で20本ほど!イナダ、ワラササイズ。

バイト、フックアウトもたくさん・・・

 

その場でリリースすると群れ釣れて逃げて行ってしまいますので、

カンコに入れてしばらくストック。

酸欠で死にそうになってました・・・

 

風向き、潮向き、潮流など状況変えてポイント変えて

昨日、今日、目一杯キャストしまくりました。

 

良い製品が完成してくれると更に釣りが楽しく、大物が夢でなくなります。

良い製品づくりのお手伝いが出来るのは楽しいです。

これからも妥協のない良いモノづくりに携われたらなと思います。

 

休憩時間にSLJ(スーパーライトジギング)もやらせて頂きました。

遠州灘でも十分に釣果が出る釣り方ですね。

VARIVAS×BEATコラボのSLJジグもフックがセットになって使いやすいです。

ボートに乗せてありますので興味のある方は体験してください。

 

青物ポイントに偏り有りますが絶好調です!

これから始めてみたい方にもお勧めです!

基本的な所からレクチャー可能ですので、まったく未経験の方でもお任せください!

お問い合わせ、リクエストお待ちしてます。

 

ブルージャンキー店長&遊漁船 オフショアフィッシングスクール船長 
横山 09070239359
https://offshore-fishingschool.shopinfo.jp/