北三陸の晩秋の釣りモノといえば・・・そう、ロック(根魚)で間違いありません。

 

朝晩の冷え込みが厳しくなってきたので、そろそろ良い頃かなと思い出撃。

 

ボートロックをしてきました。

 

沖堤防の消波ブロック帯を撃っていきます。

 

 

しかし、どうやら海水温がまだ高いらしく、浅場に寄ってくるはずのアイナメの姿が見えません。

 

コツコツした小さなアタリを拾ってみると・・。

 

 

4インチのパルスワームと同じサイズのキロッコ・・・。

 

逆によくアワセが決まったものです(笑)。

 

その後、船中ではポツポツとアイナメが釣れて、黄金色の婚姻色が出た雄のアイナメや50UPが出ました。

 

と思えば、イナダも釣れて、海の中はどうなってんの?状態。

 

そんな中、しばらくぶりのアタリから揚がってきたのは・・。

 

 

またしてもキロッコ。

 

このサイズしか釣れませんでした・・泣。

 

 

 

シーズンの開幕にはまだ少し早すぎたようです。

 

というか、年々シーズンインが遅くなっているような・・・。

 

今後に期待します。