肌寒い夜が多くなってきたので、波止場の様子を見に行ってきました。

 

まずは、投げ竿にアオイソメを付けて投げてみます。

 

ハゼでも釣れないかな。

 

すると、さっそく竿先がピクピク。

 

 

小っさww。

 

アナハゼが釣れてきました。

 

その後、投げ竿にはさっぱり。

 

暫くすると、時折り水面がザワつくので何かと思えば、15㎝ほどの魚が群れを成して回遊しています。

 

で、スピンテールジグ10gを投げてただ巻き。

 

ガッツーーーン!!。

 

アタリだけは良いようですw。

 

 

正体は、20㎝程のサバでした・・・。

 

この日は、スピンテールジグとマイクロジグが効きまして、アジングならぬサバング?を堪能w。

 

こうして釣ると、サバもなかなか面白いね。

 

マイクロジグを投げて、中層より下をゆっくりとただ巻きすると・・・。

 

 

 

豆鯵もヒット。

 

アジングもできました。

 

帰り際に、放置していた投げ竿の仕掛けを回収してみると・・。

 

 

チビカイレイの登場とか。

 

小さいとはいえ、カレイが釣れてきたので、海の中はしっかりと季節を進めているようです。

 

もう少し海水温が下がればよい釣りが出来そうですね。