※このページには広告が含まれます

 

 

お疲れ様ですパー

皆様 いかがお過ごしですか?

 

昨年だと、今日でブログ締めを行ったのですが...



本日のお昼に...

 


ピンポーン!

 

 

宅:「お届け物ですよ!

 

 

 

全く身に覚えのない箱...
 

 

 

んっ? 全く覚えが無いんだが...

後日届くのは全部ポスト投函だしな...キョロキョロ

 

なんて考えながら、送り先の宛名を確認。
間違いなく自分である。

 

送り主は誰よ?

 

あら、30年来の付き合いのある友人からだ

※毎年、彼からの依頼で 仕掛けやらの製作と釣行のガイド的なことをしていて  旧知の仲で阿吽の呼吸でコトが進む友人だったりします

 

 

 

 

お歳暮か何かを送ってくれたのか?

 

 

 

 

amazonのギフト包装である

※まだ、この時はお歳暮だと思っている...

 

 

メッセージカードが...


いっぱい釣ろう?ん?ん?

※あけおめ!に対しての 「まだ明けてねぇよ!はえぇ~よ!」と言うツッコミ等は
   この時 すでにぶっ飛んでいた模様...

 

 

 

 

開封の儀

 

 

 

 

出てきたブツがコチラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えっ!? はっ!? なに!?

 

確認(間違ってねぇか?)とお礼(間違ってなかったら...)をするのに 友人にTEL電話

 

確認したところ 今年のお礼兼お年玉だそうで...
マジでありがとう!

※そういえば、先日何か良さそうなリール無いか?とTELが来て 狙ってるリールあるのか?と聞かれたような...

 

それでは 安心したところで...

 

 

開封の儀 (2回目)


シマノ22クラドDC XG

いつか 導入しようと目論んでいたリールなんです

 

マジで興奮しました!

 

 

 

クラドって何よ?

=蠍座の主星たち=
受け継がれるスコーピオンの系譜


紅のリール スコーピオン
1991年 バンタム スコーピオンから始まり...

スコーピオンをベースにして1994年に「クラド」というリールが生まれました。
アメリカ市場向けのリールです。

圧倒的にアメリカ市場で爆発的な人気を博し、認知されていきました。
日本の「スコーピオンレッド」に対し、アメリカでは「クラドグリーン」で展開されています。


昨今、日本で販売されているクラドは いわゆる逆輸入版
正確には 逆輸入 日本販売仕様ということになります。

※理由は後程...
 

過去に クラドDC150がリリースされていますが 22モデルで200番にモデルチェンジしました

 

 

 

それでは 詳細を見ていきます...

前方/サイドはこんな感じ

搭載されているDCは「i-DC4」

SLX(XTを除く)に搭載されているDCで DCの中ではアンダークラスですが
年間釣行数も少なく、なおかつ 遠投性をあまり求めていない(それなり飛んでくれればOK)釣りなので
私的には i-DC4で充分といえば充分な感じです

 

本体はガンメタ (若干 青っぽい?ガンメタ)

スプール/ドラグノブ/ハンドル/メカニカルブレーキがクラドグリーンです

 

 

特徴的なスプールを計測

スプール径:35mm
スプール幅:28mm

ウエイト:21g

 

おぉ...流石のワイドスプール...
結構な重量がありますな...

 

ただ このスプール幅が結構重要で且つ貴重だったりします


ナイロン20lbが100m
このクラスのDCで 価格の手頃感が狙っていた理由です

今回は頂いてしまいましたが...

 

23アンタレスDCMD 20lb100m

21スコDCが150番なので 16lb100m

糸巻量/最大巻上長が アンタレスDCMDとほぼ同等

アンタレスDCMDのMGLスプールⅢは径38mm/幅21mm が搭載
若干 ナロー気味のセッティングなんですよね
 

クラドDCのワイドな28mmスプールの恩恵は キャストした際のライン痩せ軽減

昨今、流行しているナロータイプ(深溝)は キャストした際に ライン痩せが顕著で
巻上開始時のライン巻上量が 少ない→規定値 となることが多いそうです

 

クラドはワイドスプールの恩恵で 巻上開始時の巻上量の安定化に繋がっているようです

 

ギアは HG/XGの2パターン展開
 

本体総重量:XG 230gです

※HGは225gで 搭載ギアの関係で5gの差が出ます

 

アンタレスDCMDはHG/XG共に235g 

スコーピオンDCはノーマル/HGが215g XGが225g

 

言っても、上記2機種のど真ん中的な重さなんですね

 

 

マイクロモジュールギア搭載

私的には初のマイクロモジュールギア

確かに 巻き感がとても滑らかです

ハンドル長90mm 

ハンドルノブ長45mm

上:17スコDC100 下:22クラドDC

 

バーサタイルなハンドル長が85mm 今回は90mmなのでパワーハンドルが搭載
ノブが海外モデルだと48mmだったりしますが ここが逆輸入 日本販売仕様で

45mmセッティングになっています

ノブも日本人向けに大型化されているので しっかり巻き上げることが出来ます


よって 「引き抵抗のあるルアーを巻く釣り」に特化すれば かなり出番がありますね
例えば、ビッグベイトだったり...クローラーベイトだったり... 大型スピナベだったり...

ある程度 特化したタックルを数種類欲しい時にはオススメですね!

 

200番クラスDCでのお手軽価格機種として かなりイイような気がします

 

実は 22クラドDCの対抗馬となりうる ダ〇ワのリールって無いんですよ

意外と貴重なスペックなのが 22クラドDCだったりします

 

 

余談ですが...

さりげなく配色されているメカニカルブレーキのゴールド...

 

コレに乗っけると実にシックリくるような気がします
 

私は 旧バスワンMHを所有しているので XT+のH-SBに乗せてみようと思いますグラサン

 

 

=SHIMANO TV公式チャンネル=

 

シマノ公式HP

 

 

さぁ、2024モデルも気になるところですね!

※24モデル公開間近で22モデル紹介するな!というクレームは受け付けません!(笑)

 

それでは 今回はこのへんで!バイバイ

お読み頂きありがとうございましたお願い

 

 

 

船魚しっぽ今日のアイテム魚あたま船


amazon

 

楽天市場

HG

 

 
 

 

XG

 

 

 

---------------------------------------------------------

 

安全第一!

 

~海上保安庁~

海の事件/事故等の緊急事態118 

 

 

波水難事故が増えています波

注意~ライフジャケット着用!~注意

どんな釣具よりも 先にライフジャケットを!

 

注意~駐車ルールも守りましょう!~注意

注意~防寒対策も忘れずに!~注意

 

ゴミは持ち帰る!天候をみて安全な釣りをしましょう!

 

 

 

お願いコチラも宜しくお願いしますお願い

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

かわいい魚&猫グッズ

うお座【ねこねこうお】猫

= 一度 覗いてみてネ!=

魚しっぽ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚あたま