3月16日(水曜日) 鳴門のメバルサビキ釣り

場所:鳴門(亀浦漁港) 

船:つるぎ、

狙い:尺メバル沢山?(笑)
 

仕掛け:市販胴付き仕掛け(ハリス0.6、0.8号)

 

潮:大潮(月齢13.4、旧2/14)

 


鳴門海峡での潮位:
04:06 3cm 干潮
11:09 141cm 満潮
17:20 49cm 干潮
22:32 104cm 満潮
鳴門海峡での潮流:
h:m 流速(kn)
-------
01:41 転流
05:10 9.0 北流
08:33 転流
11:34 8.3 南流
14:46 転流
17:28 7.2 北流
20:08 転流
23:21 8.5 南流


 

前回は小潮周りにも関わらず良型メバルがソコソコ釣れ、

二匹目ドジョウを狙って(笑)、空いていた16日で予約、釣座は左舷舳
港を出た所が最初のポイント


6時5分 漁場到着



仕掛けを投入し底を切り当たりを待つが・・・
デカメバルが喰ってくるはずなのに・・・何の反応もない??
船長も直ぐに見切りを付けて移動


6時35分 漁場到着



仕切り直しで仕掛け投入
やっとメバルの気持ちの良いあたりだ!!
じっくりと追い食いを待ち、ゆっくりと巻き上げる


6時45分 トリプルだ!



良型とリリースサイズの3連、一番小さいのは20cm足らずなのでお帰り願う
何とかキープ2匹でホット一息、気合を入れ直して頑張るが・・・・
良型一匹追加したが、潮が止まり、大きく漁場移動
移動先でもメバルは冷たく中々遊んでくれない、何故????
色々とやっているとやっとメバルが!


9時20分 やっとメバル3連が・・



今度もリリースサイズを含めたトリプル
コンマイ奴はお帰り願う
この後何処のポイントに行っても当たりすら無い、

他の人はポツポツと釣っているのに・・・トホホ
最後に朝一のポイントに入ったが

このポイントでもお隣さんが良型4連を2回もするのを羨ましく見ているだけ
段々と潮が止まりだし本日はお終いに
船は目の前の港へ










潮が悪いのか、メバルがお留守なのか、腕が悪いのか(これが主原因かな)?  トホホな一日でした











 

本日の釣果 

黒メバル ~約28cm 8匹(内3匹はリリース)