22/12/18 鬼怒川フィッシングエリア | Nの釣り日記

Nの釣り日記

いつまでたっても上達しない無駄に釣り歴が長いポンコツです。
エリアトラウトの事を中心に更新していきます。

日付  2022年12月18日(日曜日)

時間  7:00〜16:00

場所  鬼怒川フィッシングエリア


ボウズマンさん、TMUさんと鬼怒川FAへ遊びに行ってきました。ウインク



この日は前日営業後に銀桜サーモン(三倍体サクラマス)とサクラマス(二倍体)の放流とあって大混雑。😥


もちろん目的は銀桜サーモンを釣る事ですが、事前の情報で銀桜サーモンは各池に20〜25匹との事で苦戦必死?


昼前から西寄りの風が強くなるとの予報なので2号池の西側に陣取り、スタートフィッシング!🎣


朝イチは手返しのいいスプーンで。


フッキング率を少しでも高くしたいと思い、暴れないスプーンを選択。

MIU2.8gのF.S01ホロリウムから。ウインク


1投目はボトムからの巻き上げて二倍体サクラマスがヒット!🌸



ちっちゃい。😥


なんとなくだけど、銀桜サーモンを釣るならミノーかな?と思い、スプーンは1投で止める事に。


DDパニッシュ65SPがいい感じ。口笛






まっ、全部ちっちゃいサクラだけど。🤣


で、時刻は9:30。

ついにこの瞬間が。🤗


今日初めての銀桜サーモンのチェイス。


ミノーを咥えた瞬間に軽くアワセを入れると、しっかりとフッキング。ウインク


きつめに締めたドラグでもラインをグングン出され相当走られたけど、約3分後にボウズマンさんのネットフォローもあり無事にネットイン。チュー



本日1本目の銀桜サーモン。🌸

もちろんキープです。ウインク


ちょっと小さいなと思ったけど、自宅で計測すると57cm。口笛


2号池に入った釣り人の数は約60人。

銀桜サーモンの釣れた数から計算すると、まだ6人に1人は釣れる計算なので、2本目の銀桜サーモンを狙います。ウインク


まぁ、そうはうまく行かずニジマスを挟みながら二倍体サクラを量産。🌸





しかし、ちっちゃいな。🤣


12時を回った頃、TMUさんはお帰りに。

お疲れ様でした!

また是非ご一緒しましょう!!


で、12:30頃から銀桜サーモンがミノーを気にする仕草を見せているので、チャンスなのかな?


ちょっと集中して信頼しているDDパニッシュ65SPでミノーイング。


2回あったチェイスをモノに出来なかったのでダメかなと思った瞬間、3回目のチェイスが。


喰った瞬間に軽くアワセを入れると、上顎にフッキング。チュー


コイツにも少し走られたけど、再びボウズマンさんのネットフォローもあり、無事にネットイン。🤗



本目2本目の銀桜サーモン。🌸


銀桜サーモンは1本キープしているので2本も食べ切れないし、既にTMUさんはお帰りになっているので、ボウズマンさんに差し上げました。😌


15時前にボウズマンさんはお帰りに。

お疲れ様でした!

また是非ご一緒お願いします!!


自分も寒さに耐えきらず16時に終わりにすと決め、ラストスパート。


もちろんターゲットは3本目の銀桜サーモンなので、しつこくミノーイング。えー


なんとなく魚は沈んだかと思い、滅多に使わないシンキングミノーに。


ニジマスを数匹挟んでデッカイ魚体がダブルクラッチ60SSをロックオン!口笛


もちろん、しっかり喰わせました!😙


3本目の銀桜サーモンと思ったけど、目ジャーで65cm位のヤシオか頂鱒。えー



嬉しいような悔しいような。。。キョロキョロ


この後は追加がなく終了。



本日の釣果は

銀桜サーモンが2本

二倍体サクラマスが17本

ヤシオマスか頂鱒が1本

ニジマスは数えてないです。


銀桜サーモンが2本釣れたので

今日は100点。💯