22/11/6 鬼怒川フィッシングエリア | Nの釣り日記

Nの釣り日記

いつまでたっても上達しない無駄に釣り歴が長いポンコツです。
エリアトラウトの事を中心に更新していきます。

日付  2022年11月6日(日曜日)

時間  12:00〜16:30

場所  鬼怒川フィッシングエリア


日曜日は鬼怒川FAへ。ニコニコ


この日は大型のみの直送放流。🐟

魚種は頂鱒だった模様。


滅多にサクラ以外の大型魚は釣りたいと思わないけど、しばらくニジ系のデカマスは食べていないので久しぶり食べたいと思い、午後から鬼怒川FAに出撃。口笛



大型も人気で、ほぼ満員御礼状態。

1号池の土手側に入れそうなスペースがあったので、入れてもらいました。ウインク


とりあえずはシャイラ1.2gで。



ポツリとは釣れるけど、違う。


プレッシャーが高いのか?

反応はよろしくない様子。キョロキョロ


手前の見える魚の様子を見ると、ボトムちょい上な感じ?


試しにサークル1.5g。



ちょっと続いたけど、すぐに終息。😰


このあたりで浮遊物の襲来。😵

風向きが変わると浮遊物が行ったり来たりで、1時間程休憩。🌀


再開しようとしたタイミングで2号池に空きが出来たので移動。💨


こちらではマイブームなマジックジャークで大型を狙いつつ遊びます。口笛


イーグルプレーヤー50Slim/GJはホントよく釣れますね。ウインク



いつもコレなので、今日は違うマジックジャーク系のミノーも投げてみます。


初めて投げたグリム。



お久しぶりなザッカー50F1。



どれも普通につれたけど、好みなのはイーグルプレーヤー50Slim/GJかな。🤔


また30分程休憩。


15:30頃から頂鱒狙いの1時間勝負。✊


バッカンには2個しか入ってないけど、よく釣れるなぁーと最近思っているモカDR-Fに託してみます。


黄/緑ってカラーでレギュラーを数匹釣ったあと、手応えを感じるアタリが。チュー


手前まで寄せてみると、目ジャーで65cm位な感じ。


持ち帰るにはデカすぎるなぁーと思ってやり取りしてたら切られました。😢


もう1つのモカDR-Fはグロ〜ン。



これもよく釣れます。😌


レギュラーを数匹釣ったあと、再び手応えを感じるアタリが。口笛


今度は余計な事を考えずに寄せてネットイン。ウインク



目ジャーで60cm位の頂鱒。✨


ホントは50〜55cm位のがよかったけど、狙って釣る腕はないからキープ。😌


最後はマジックジャークで〆。



ダブルクラッチ45F1でサクッと。👍


珍しくデカいのが釣りたいと思った日に釣れてくれて満足。ニコニコ


頂鱒はスタッフさんに神経締めを教えてもらって締めてきたので、自宅で解体。



立派な赤身。✨


刺身に漬け丼と美味しく戴きました。ウインク