17/12/11 鬼怒川フィッシングエリア | Nの釣り日記

Nの釣り日記

いつまでたっても上達しない無駄に釣り歴が長いポンコツです。
エリアトラウトの事を中心に更新していきます。

日付  2017年12月11日(月曜日)
時間  12:00~16:30
場所  鬼怒川フィッシングエリア

今シーズン初のサクラマスが9日の営業後に放流されたとの事で、午後から鬼怒川FAへ。


ホントは朝から行きたかったのですが、今日は月に1回の洗濯・掃除当番の日。汗
まぁ、夫婦円満に過ごす為には、この位は仕方ありません。

午後券2200円(組合員価格)を支払う時にタグフィッシュも居るとの事。
景品はJ州屋さんから何か頂けるみたいです。
まぁ、目的はサクラ狩りなので・・・。

サクラ人気なのか、それなりに混雑。
ざっと数えて50人。
狭いですが、少し空いているスペースに入れてもらい開始。

サクラ狙いなのでミノーイング。
昨日から散々ミノーを見ているのか?
全く相手にされません。汗
パニッシュにブラストイットミノーでサクラが釣れないとは想定外。
もしかしてダート系がダメなの?と思い、ターン系のミノーへチェンジ。
すると一発回答でサクラがヒット。え゛!


ミノーイングでガツンとくるアタリはたまりませんね。苦笑

この後もターン系のミノー、キシンで好調に何かがヒットしますが、ヒットしてもリールのハンドル3回転位でバレちゃうのが連発。汗
それでもポツリポツリとサクラをキャッチ。


これが今日イチのサイズのサクラかな?

そして、同じカラーのキシンで感覚的に50cm半ばくらいのヤシオがヒット!
走られて隣との間隔が狭いので強引に頭をこっち向けようとロッドを操作すると、プチっ!
やっちまった~~~。ガクリガクリガクリ

13時過ぎに、生け簀から放流が入りました。
珍しく?普通に釣れます。え゛!


でも、サイズが残念。
20cmある?ってサイズばかり。汗

放流が落ち着くと厳しい展開。
ボトムにベッタリって感じではありませんが、ベビーバイブだけは普通に釣れます。


でもサイズがねぇー。汗汗汗
トラキンに合わせて放流した魚が、まだ沢山居るようです。

夕マズメは表層をスプーンで。
個人的に、鬼怒川FAの夕マズメは膨張色で攻めるのが定番。
アキュラシー09のピンクでレギュラーを数匹追加したあと、サクラもヒット!


スプーンを丸飲み。汗
コイツは良い引きしましたよ~。苦笑

そんなこんなで終了。
なかなか難しい状況でサクラは6匹。
ニジマスは21匹。
ヒットルアーは、こんな感じでした。


・キシンSF(クリアCB)
・KⅡミノー40F(ブラウンパールスプラッシュ)
・ザッガー50F1(ウィードシュリンプ)
・DSベビーバイブ(茶ジェラート)
・DSベビーバイブ(静岡緑茶)
・DSベビーバイブ(マッシブ)
・シャノン07(ローザ)
・アキュラシー09(ピンク)
・アキュラシー09(壮絶シトラス)
・ノア18(鉄板!!北関東)
・ノア18(ノブカラー)
※キシンSFのチャートCBはロスト。

鬼怒川FAのサクラは良型(40cm以上)が放流される事が多いのですが、今回は並サイズの35cm前後がメインな感じですかね。
釣ってよし、食べてよしのサクラマス。
あまり持ち帰っても食べきれないので4匹だけお土産に持ち帰りました。にこ
また機会があれば行ってきます。