昨夜は津波注意報にビックリ!急いで高台へ移動!! | Fishfunkyの ギガアジ バチコン 最前線

Fishfunkyの ギガアジ バチコン 最前線

バチコン・アジング専門。テラアジ(50cm以上のアジ)を狙います!2015年8月初のテラアジ50cmゲット・11月2本目の50cmゲット!2022年3月テラアジ2連発ゲット!6月さらに1本!2023年3月3本を追加し、10年で8本のテラアジを釣りました。

fishfunkyです。

昨夜の津波騒動には驚きました。

 

加太方面で鬼アジを釣ろうと、

海抜0メートルぐらいの

鬼アジ船の駐車場で仮眠していました。

 

すると真夜中の突然のサイレン!

アナウンスでは津波と聞こえました。

スマホの緊急情報も津波!

 

あわてて飛び起きました!w

 

すぐにグーグルマップを見て高そうな地形を探して、

自動車で移動しました。

 

どの程度の危険度か分からないし、

どの程度の時間もあるか分からない。

頭をよぎるのは、震災の時の大津波のTV映像!

 

サイレンとスマホのみで

詳しい状況が分からないので、

気持ちは焦り気味です。

 

こんな時は困りますね〜。

 

 

 

少し慌てながら

ある程度、高い場所に移動できたので一息。

 

ワンセグでテレビを確認すると、

津波関係の番組ばかりで、

「すぐ避難して下さい!」

の繰り返し。

 

さらに高い場所がないかなと、

車でうろうろしていると、

少し高台にあるコンビニの駐車場は、

結構混雑していました。

みんな慌てて移動してきたんでしょうね。

 

夜中なのに、歩いて上がってきている人もいます。

 

そこでGoogleマップを再チェック。

見つけた高速のPA。

高台にある高速のパーキングエリアまで急いで移動。

そこにたどり着いて

ようやく安心して眠りにつけました。

 

翌朝、鬼アジ船に電話すると、

津波注意報は発令中なので出航は中止とのこと。

 

ということで、ゆっくり自宅まで帰ってきました。

 

釣行で、津波注意報体験は初めてですが、

やっぱり仮眠は高い場所にしたほうが、

色んな意味で安心できるなと思いました。

 

それにGoogleマップでは、

海抜が分からないので、

普段から釣り場の周辺の地形を調べて、

高いところはチェックしておいたほうが安心ですね。

 

ということで、

色々と考えさせられた釣行でした。