アクセス数の怪、海外からのアクセス
最近、雨風呂、あ!ちがった(笑)、アメブロのアクセスログ、
なんか変です。ココ数日、記事アップしてないのにアクセス数
は増えていて、中身を見ると夜中にたくさんアクセスがあって
いることになっています。
何かの自動収集ログのカウントでしょうね。
ということは、当てにはならんのか、と。。
さて、記事アップ出来てないのは、今、アメリカ西海岸に来て
いるからなのです。ホテルのネット接続サービスが1日ごとに
$10以上もして、こんなに高いの? と、ちょっと閉口です。
あと、海外ではカメラにしかならないと思っていたケータイ。ドコモ
ですけど、飛行機が空港についたら、急に鳴り出したんです。
え? と思って取り出してみたら、「時計を現地時間に修正しまし
た」ですって。すんげー。
メールも使えるようになっていて、ところがパケホーダイ対象外
だというので、怖くて使えません。これ、受け取っているメルマガ
も料金発生するんでしょうから、登録が多かったら、これまた使
えませんね。宣伝メールばっかりだから登録止めれば良いんで
すけど。
カリフォルニアの空の下で、ブログもケータイでチェックできます。
さてさて、時間の隙間に駆け足でしたが、サンフランシスコ近
代美術館に行ってきました。SF MOMA です。
マティスのデビュー作 『 帽子の女 』 1905 が出ていなかっ
たのは残念。ショップにあった実物大のレプリカを観るだけ
でも、思ってた以上に絵の具ののりが凸凹で、立体感があっ
て迫力ありました。
海外の現代系の美術館に行くと、日本ではフューチャーされ
ることの少ない、もしくは、ほとんどされていない作家の作品
に出会えたりするので、新たな刺激になって良いです。