クリムト、シーレ ウィーン世紀末展
こんばんわ。
今年は、「日本オーストリア交流年 2009」 だったんですね。
ウィーン美術史美術館の展示会も、この一環だそうで、音楽も
含め、ココにたくさんのイベント情報が載ってます。↓
http://www.austria-japan2009.org/event/
それで、その一つとして、この展示会。
東京会場のは、もうすぐ終わってしまいますが。
■「ウィーン・ミュージアム所蔵 クリムト、シーレ ウィーン世紀末展」
会場: 髙島屋 東京日本橋店
期間: 2009. 9.16 - 10.12
http://www.takashimaya.co.jp/tokyo/event2/index.html#event2_09091602
この後、次に巡回
・2009.10.24 - 12.23 サントリーミュージアム[天保山]
・2010. 1. 2 - 2.28 北九州市立美術館
クリムトの作品をまとまって鑑賞できる機会は少ないので貴重です。
夭折した弟の作品も出ていて、これは、珍しい。
ただ、クリムトの代表作が集まっている訳では無く、シーレ、オッ
ペンハイマー、ココシュカ等、総合的に鑑賞する展示会でした。
『 エミーリエ・フレーゲ 』 1902
が来てれば、良かったんですけどねー。


ところで、時期を合わせたのか、先日の「美の巨人たち」はクリム
トで、そのストーリーが「クリムトは琳派の流れを受けている」とい
うものでした。
へぇ、なるへそ、そうなのか。。それは、それで面白い。
「琳派」は別枠で追っかけようと思っていたこともあり。。
ということで、この後、クリムト・ページのパーマリンク化を反映
します。美術館HPの画像も揃っているし、AllPostersにも充実し
てますので。
Love
Klimt, Gustav
AllPosters.co.jp