ブラックのページをパーマリンク化&MoMA音声解説 | FishEyeArt blog

ブラックのページをパーマリンク化&MoMA音声解説

こんばんわ。

続いて、ブラックのページを更新しました。


MoMAの日本語音声解説は、


『 ギターを持つ男 』 1911-2


平面の組み合わせだけれども、なぜ、「キュビズム」と言うのか?
この音声解説を聞くとよく解りますよ。



あと、ポンピドゥー・センターのHPでは、ブラックの作品全件画
像掲載NGになってました。何かで仲悪いんです、みたいなこと

もあったりするんでしょうか?


メトロポリタン美術館のDBは、やっぱり、使い辛いです。
構成の発想が理解できない。