中村岳陵の『豊幡雲』 at 東京国立近代美術館 | FishEyeArt blog

中村岳陵の『豊幡雲』 at 東京国立近代美術館

こんにちわ。FishEyeアートです。 くもり


東京国立近代美術館は「ゴーギャン展」が 7.3 から開始。
9.23までの期間、金・土曜は 20:00まで開館しているそうです。
近日、金曜の夜あたり、行ってみようと思ってます。
http://gauguin2009.jp/


所蔵作品展である「近代日本の美術」も観てこないといけません
( 前期:6.13 - 8.9、後期:8.11 - 9.23 )。
http://www.momat.go.jp/Honkan/permanent20090613/list.html


   東京国立近代美術館さん、ニュースレターの紹介URLを間違っ
   てますよ~。2回続けて。リンクエラーです。ちゃんと事前
   チェックしてから発信してくださいね。
   > 出品作品リストはこちら
   > → http://www.momat.go.jp/Honkan/permanent20090613/list21-1.html



さて、今回の展示会には出品されないようですが、


中村岳陵 『豊幡雲』 1936 (S11) 紙本彩色・六曲一隻 155.5*358.0


2005 (H17)年度に購入されていたのですね!
知りませんでした。


あかね雲の、すばらしい作品です。
http://search.artmuseums.go.jp/records.php?sakuhin=160255



雲は、いろんなことを示唆してくれます。
あかね雲も、夏の、風神・雷神が踊っているかのような強い入道雲
も、ひこうき雲などなども。^^



空の名前/高橋 健司

¥2,625
Amazon.co.jp