デミアン・ハースト ~ from スコットランド国立近代美術館 | FishEyeArt blog

デミアン・ハースト ~ from スコットランド国立近代美術館

こんばんわ。FishEyeアートです。 ヒツジ


スコットランド国立美術館の紹介は初めてですね。


ココのHP、デザインがコートールド美術館のHPのと似ていて、
同じWebデザイナーによるものかな? という感じがするのです
が、パステル調の薄い感じで、落ち着きがあって好きです。


FishEyeArt HPのカラーは、セーフカラーの制約から、それに

従っているのですけど、本当は、こんなトーンにしたいです。


さて、展示会情報。


■ アーティスト・ルーム
  会場: スコットランド国立近代美術館
  期間: 2009. 3. 14 - 11. 8


  ヴィーヤ・セルマンズ Vija Celmins
  エレン・ギャラガー Ellen Gallagher
  デミアン・ハースト Damien Hirst
  アレックス・カッツ Alex Katz
  アンディ・ウォーホル Andy Warhol
  フランチェスカ・ウッドマン Francesca Woodman


 確か、展示会開始時には、紹介作品は、デミアン・ハーストの
 羊の作品だけだったと記憶しているのですが、今は、上記6名
 の各作品がWebに掲載されています。
 http://www.nationalgalleries.org/whatson/calendar/5:367/6321/6588


 デミアン・ハーストの羊の作品(標本?)は、綺麗というか、
 かわいそうというか。。。


 鮫の作品の時は、「驕れる者も久しからず」という、観る者が
 人間という動物であることの優越性を感じつつも、そこには悲
 哀さがありましたが、この羊の場合は、何を感じれば良いので
 しょう?
 
 永遠に封じ込められた可憐さ?


以前、「サメ」 の作品の制作過程がニューヨーク・タイムスに載って

いたのですが、まだ、残っているかな? と思って覗いてみたら、

まだ、ありました。^^ 

http://www.nytimes.com/2006/10/01/arts/design/01voge.html?_r=1



現代アート事典 モダンからコンテンポラリーまで……世界と日本の現代美術用語集/美術手帖編集部
¥2,100
Amazon.co.jp