秋野不矩美術館に行ってきました。 | FishEyeArt blog

秋野不矩美術館に行ってきました。

こんにちわ。FishEyeアートです。 家


今日は以前から行きたかった、秋野不矩美術館 を訪問してきました。
やっと、行けました。^^


小高い丘の上に建てられた、何も事前知識が無ければ、一見、中世
の軍事要塞? とも思えるような造り。



世界の美術館:FishEyeアート-秋野不矩美術館-1

世界の美術館:FishEyeアート-秋野不矩美術館-2


構造は鉄筋コンクリート造ですが、天竜杉を使った木造2階建て。
天井や壁は藁入りの漆喰なので、展示替え休館の際には「くん蒸」
が行われます。床は藤ござの展示室と、ひんやりとする大理石敷き
の部屋とがあります。


今日は、山本丘人展の最終日で混んでいましたので、ゆっくりでき
なかったのですが、次回は、床に坐って長い時間、「秋野色」と言
われる、強い黄色の作品を堪能したいです。