東京国立近代美術館からの新着情報
こんにちわ。FishEyeアートです。
■ 東京近美のニュースレター、毎回、まず最初に、常設展の内容を
見ることにしてます。
> 所蔵作品展「近代日本の美術」(後期: 4.21 - 6.7 )
>
> 後期のみ展示される作品
> 小茂田青樹 『 椿 』 1919年頃 (寄託)
> 横山大観 『 暮色 』 1922年
> 速水御舟 『 山椿 』 1923年 (寄託)
> 竹内栖鳳 『 宿鴨宿鴉 』 1926年
> 鏑木清方 『 明治風俗十二ヶ月(五月) 』 1935年
> 鏑木清方 『 明治風俗十二ヶ月(六月) 』 1935年
> 村上華岳 『 武庫の山 』 昭和時代 (寄託)
> 下村観山 『 春日神苑 』 1942年頃 (寄託)
>
出品作品リストはこちら
→ http://www.momat.go.jp/Honkan/permanent20090613/list.html
■ 展覧会の紹介映像を YouTubeで発信!
> 「ヴィデオを待ちながら」展は6月7日まで(美術館)
>
> 展覧会の紹介映像を「YouTube」で公開中です。
> → http://www.youtube.com/watch?v=mT60sWfvjhM
ほぉ! やるじゃないですか。^^
■ ココでも、「国際博物館の日」記念で、6.7(日)に、いくつか
無料展示になるそうです。^^
> ○所蔵作品展「近代日本の美術」(美術館)
> ○「木に潜むもの」(ギャラリー4)(美術館)
> ○所蔵作品展「ヨーロッパの工芸とデザイン―アール・ヌーヴォー
> から現代まで」(工芸館)
■ あと、これも重要ですね。
> □展示替休館のご案内
> 美術館:6月8日(月)~6月12日(金)