大川美術館 - 日本画その2 | FishEyeArt blog

大川美術館 - 日本画その2

昨日の、その1では、
上村松園、川合玉堂、小林古径、堂本印象、冨田渓仙、速水御舟、
安田靫彦 を、


今日は、
伊東深水、岩橋英遠、小倉遊亀、小野竹喬、杉山寧、東山魁夷、
前田青邨、森田曠平

をアップしました。


松本コレクションの日本画は富士山の作品が多いですが、全般に、

収集すること自体には肩に力を入れすぎたりしていない、観ていて

ほっとする・安堵感の高い作品のコレクションになっているように思

います。



ところで、先月、数年ぶりの久々に大川美術館に訪問するまで知
らなかったのですが、館長の大川栄二氏は、昨年の12月に亡くな
られたのですね。


ご冥福をお祈りします。


新・美術館の窓から―扉を開ければ心が洗われる 地方都市・桐生から、ロマンの幕はおろせない大川美術館/大川 栄二

¥1,890
Amazon.co.jp