デュフィ 2009年カレンダー
1月:『 赤いヴァイオリン 』 1948頃 ポンピドゥー・センター
2月:『 パリ画面のためのプロジェクト 』 1930 グワッシュ 個人蔵
3月:『 レガッタ 』 1938 パリ市立近代美術館
4月:『 ニース 』 1929 個人蔵
5月:『 アネモネとチューリップ 』 1948 水彩 パリ市立近代美術館
6月:『 ニース、開かれた窓の部屋 』 1928 個人蔵
7月:『 罌粟とアイリス 』 1948 水彩 パリ市立近代美術館
8月:『 アーブルの家と庭 』 1915 パリ市立近代美術館
9月:『 花束 』 1947 水彩 パリ市立近代美術館
10月:『 ドーヴィルの池 』 1928 個人蔵
11月:『 コンソール、黄色いヴァイオリン 』 1949 個人蔵
12月:『 30年あるいはバラの人生 』 1931 パリ市立近代美術館
4月の作品の原題は " Nice, la promenade des Anglais aux mouettes "
なのですが、何と訳していいのか解りませんでした。^^;; 地名?
ポンピドゥーでびっくりしていたら、個人蔵というのも相当ありそう
ですね。