【リスト】ピカソの作品一覧 | FishEyeArt blog

【リスト】ピカソの作品一覧

このページはピカソ作品のインデックスですが、更新は次のサイトで行っております。

ご面倒さまですが、こちらへ飛んでご利用ください (2013年3月13日 修正記)

気になるアート.com ピカソのページ

    http://kininaruart.com/artist/world/picasso.html

--------


『 裸足の少女 』 1895 ピカソ美術館
『 科学と博愛 』 1897 上原近代美術館
『 アンジェル・フェルナンデス・デ・ソートの肖像 』 1899-1900 長島美術館
『 ムーラン・ドゥ・ラ・ギャレット 』 1900 グッゲンハイム美術館
『 酒場の前の男女 』 1900 川村記念美術館
『 カンカン 』 1900 ひろしま美術館
『 アルルカン 』  1901 メトロポリタン美術館
『 煙草をもつ女 』 1901 バーンズ財団美術館
『 青い部屋 』 1901 フィリップス・コレクション
『 ケープを纏った女(ジャンヌトン)』 1901 クリーブランド美術館
『 カサヘマスの肖像 』 1901 ピカソ美術館
『 招魂(カサヘマスの埋蔵)』 1901 パリ市立近代美術館
『 自画像 』 1901 ピカソ美術館
『 女の顔 』 1901 笠間日動美術館
『 女の顔 』 1900-1 長島美術館
『 母と子 』 1901頃 ハーバード美術館
『 悲しみの女 』 1902 デトロイト美術館
『 海辺の母子像 』 1902 ポーラ美術館
『 青い肩かけの女 』 1902 愛知県美術館
『 酒場の二人の女 』 1902 ひろしま美術館
『 盲人の食事 』 1903 メトロポリタン美術館
『 苦行者 』 1903 バーンズ財団美術館
『 生 』  1903 クリーブランド美術館
『 悲劇 』  1903 ワシントン・ナショナル・ギャラリー
『 恋人たち 』 1903-4 メナード美術館
『 曲芸師と幼いアルルカン 』 1905 バーンズ財団美術館
『 曲芸師の一家 』  1905 ワシントン・ナショナル・ギャラリー
『 扇子を持つ女性 』  1905 ワシントン・ナショナル・ギャラリー
『 髪を編む女 』 1906 ニューヨーク近代美術館
『 馬を引く少年 』 1905-6 ニューヨーク近代美術館
『 二人の裸婦 』 1906 ニューヨーク近代美術館
『 ガートルード・スタイン 』 1906 メトロポリタン美術館
『 山羊と少女 』 1906 バーンズ財団美術館
『 コンポジション 』 1906 バーンズ財団美術館
『 水差しと裸婦 』 1906 シカゴ美術館
『 若者たち 』 1906 オランジュリー美術館
『 赤い背景の裸婦 』 1906 オランジュリー美術館
『 兄弟 』 1906 ピカソ美術館
『 自画像 』  1906 ピカソ美術館
『 二人の顔 』 1906 彫刻の森美術館
『 黒いマンティーラを掛けたフェルナンド 』 1905-6 グッゲンハイム美術館
『 アヴィニョンの娘たち 』  1907 ニューヨーク近代美術館
『 男性の頭部 』 1907 バーンズ財団美術館
『 女性の頭部 』 1907 バーンズ財団美術館
『 女の胸像 』 1907 ピカソ美術館
『 2人の人物のいる風景 』 1908 ピカソ美術館
『 女と梨 』 1909 ニューヨーク近代美術館
『 水差しと果物鉢 』 1909 グッゲンハイム美術館
『 扇子、塩入れ、メロン 』 1909 クリーブランド美術館
『 頭部 』 1909 笠間日動美術館
『 裸婦 』 1909 ポーラ美術館
『 女の半身像(フェルナンド)』 1909 ひろしま美術館
『 マンドリンを持つ少女[ファニー・テリエ] 』 1910 ニューヨーク近代美術館
『 肘掛け椅子に座る裸婦 』 1909-10 メトロポリタン美術館
『 テーブルの上のパイプ立てと静物 』 1911 メトロポリタン美術館
『 扇とパイプ、グラス 』 1911 ホノルル美術館
『 鳩と小さなえんどう豆 』 1911 パリ市立近代美術館
『 マンドリンを弾く男 』 1911 ピカソ美術館
『 建築家の机 』 1912 ニューヨーク近代美術館
『 裸婦(愛するエヴァ) 』 1912 コロンバス美術館
『 藤張りの椅子のある静物 』 1912 ピカソ美術館
『 私のかわいい人 』 1911-2 ニューヨーク近代美術館
『 ざくろ 』 1911-2 ハーバード美術館
『 壜、グラス、フォーク 』 1911-2 クリーブランド美術館
『 葡萄の帽子の女 』 1913 ポーラ美術館
『 アブサンと煙草 』 1914 ハーバード美術館
『 ヴィユ・マール(ハム、コップ、ヴィユ・マールのボトル、新聞)』 1914 パリ市立近代美術館
『 トランプする人 』 1913-4 ニューヨーク近代美術館
『 暖炉の上のギターとクラリネット 』 1915 メトロポリタン美術館
『 果物皿とグラス 』 1914-5 コロンバス美術館
『 パイプを持って座る男 』 1916 コロンバス美術館
『 ギター 』 1917 ノートン美術館
『 椅子に座るオルガ 』  1917 ピカソ美術館
『 イタリアの女 』 1917 彫刻の森美術館
『 水浴 』  1918 ピカソ美術館
『 オルガ・ピカソの像 』 1918 メナード美術館
『 大きな静物画 』 1917-8 オランジュリー美術館
『 生木と枯木のある風景 』 1919 ブリヂストン美術館
『 本を読む女 』 1920 グルノーブル美術館
『 青い胴着の女 』 1920 国立西洋美術館
『 四人の水浴する女 』 1920 ひろしま美術館
『 座る女 』 1919-20 サンリツ服部美術館
『 三人の音楽家たち 』 1921 ニューヨーク近代美術館
『 三人の音楽師 』 1921 フィラデルフィア美術館
『 水浴の女 』 1921 オランジュリー美術館
『 子供を抱く女 』 1921 ひろしま美術館
『 白い帽子の女 』 1920-1 オランジュリー美術館
『 タオルを使う裸婦 』 1920-1 オランジュリー美術館
『 母と子 』 1922 ボルティモア美術館
『 海辺を走る2人の女 』  1922 ピカソ美術館
『 海辺の家族 』 1922 ピカソ美術館
『 魚、瓶、コンポート皿(小さなキッチン)』 1922 群馬県立近代美術館
『 脚付グラスとギター 』 1920-2頃 サンリツ服部美術館
『 白い服の女 』 1923 メトロポリタン美術館
『 魚のある静物 』 1923 ワズウォース美術館
『 女の顔 』 1923 ブリヂストン美術館
『 腕を組んですわるサルタンバンク 』 1923 ブリヂストン美術館
『 仔羊を連れたポール,画家の息子,二歳 』 1923 ひろしま美術館
『 赤いスカーフ(プリント模様のスカーフ)』 1924 ノートン美術館
『 青い帽子の女 』 1923-4 彫刻の森美術館
『 アルルカンに扮したパウロ 』  1924 ピカソ美術館
『 石膏像のあるアトリエ 』 1925 ニューヨーク近代美術館
『 マンドリン、果物鉢、石膏の腕 』 1925 メトロポリタン美術館
『 タンバリンを持つ女 』 1925 オランジュリー美術館
『 ピエロに扮したパウロ 』  1925 ピカソ美術館
『 鳥篭 』 1925 大原美術館
『 ひじかけ椅子で眠る女 』 1927 横浜美術館
『 肘掛椅子にすわる女 』 1927 川村記念美術館
『 脱衣場を開ける裸婦 』 1928 ピカソ美術館
『 赤い肘掛椅子の裸婦 』 1929 ピカソ美術館
『 花束を持つピエロに扮したパウロ 』 1929 ポーラ美術館
『 肘をつく裸婦 』 1929 長島美術館
『 座る水浴の女 』 1930 ニューヨーク近代美術館
『 アクロバット 』  1930 ピカソ美術館
『 人物 』 1930 グルノーブル美術館
『 水差しと果物鉢 』 1931 グッゲンハイム美術館
『 黄色い髪の女 』 1931 グッゲンハイム美術館
『 静物 』  1931 ピカソ美術館
『 海辺の人物 』 1931 ピカソ美術館
『 鏡の前の少女 』  1932 ニューヨーク近代美術館
『 読書 』  1932 ピカソ美術館
『 横たわる裸婦 』 1932 ピカソ美術館
『 闘牛・闘牛士の死 』  1933 ピカソ美術館
『 テーブルで読書をする少女 』 1934 メトロポリタン美術館
『 画家 』 1934 ワズウォース美術館
『 闘牛 』 1934 フィリップス・コレクション
『 横たわる人物 』 1934 フィリップス・コレクション
『 庭の裸婦 』 1934 ピカソ美術館
『 哀願する女 』 1934 ピカソ美術館
『 ミューズ 』 1935 ポンピドゥー・センター
『 テーブルでうたた寝をする少女 』 1936 メトロポリタン美術館
『 陵辱 』 1936 草月美術館
『 燭台のある静物 』 1937 ニューオリンズ美術館
『 ドラ・マールの肖像 』  1937 ピカソ美術館
『 座せるマリー・テレーズ 』 1937 ピカソ美術館
『 ドラ・マールの肖像 』  1937 ピカソ美術館
『 花売り 』 1937 ポーラ美術館
『 酒壺のある静物 』 1937 上原近代美術館
『 フラメンコの夢と嘘 』 1937 広島県立美術館
『 人形を抱くマイヤ 』  1938 ピカソ美術館
『 化粧をする女たち 』 1938 ピカソ美術館
『 静物=ローソク・パレットと牡牛の頭 』 1938 メナード美術館
『 静物-パレット、蜀台、ミノタウロスの頭部 』 1938 京都国立近代美術館
『 緑色の帽子をかぶった女 』 1939 フィリップス・コレクション
『 小鳥をくわえる猫 』 1939 ピカソ美術館
『 縞の帽子の女 』 1939 ピカソ美術館
『 女の顔 』 1930代 草月美術館
『 髪をすく女 』 1940 ニューヨーク近代美術館
『 顔 』 1940 長島美術館
『 ドラ・マールの肖像 』 1941 松岡美術館
『 男の時代 』 1942 青山ユニマット美術館
『 頭蓋骨のある静物 』 1942 大原美術館
『 カタロニア人の食器棚 』 1943 リヨン美術館
『 女の顔 』 1943 鹿児島市立美術館
『 静物 』 1944 埼玉県立近代美術館
『 コップと酒壺 』 1944 メナード美術館
『 茄子 』 1946 ブリヂストン美術館
『 浜辺の踊り 』 1946 彫刻の森美術館
『 卓上の静物 』 1947 村内美術館
『 椅子の上の梟 』 1947 長島美術館
『 青い服の女 』 1949 ハーバード美術館
『 シルヴェット 』 1954 川村記念美術館
『 ラ・ガループの海水浴場 』 1955 東京国立近代美術館
『 アトリエ(カンヌ)』 1955 長島美術館
『 シルヴェット・ダヴィッドの肖像 』 1954 シカゴ美術館
『 春 』  1956 ポンピドゥー・センター
『 アトリエ 』 1956 ノートン美術館
『 アトリエの女 』 1956 サントリーコレクション
『 縞のシャツを着た男 』 1956 彫刻の森美術館
『 手を組む女 』 1959 ひろしま美術館
『 肘掛け椅子に座る女 』 1960 ニューオリンズ美術館
『 草上の昼食(マネによる)』 1960 ピカソ美術館
『 花嫁衣裳のジャクリーヌ 』 1961 彫刻の森美術館
『 鳩 』 1962 サントリーコレクション
『 猫のいる静物 』 1962 彫刻の森美術館
『 戦士 』 1962 諸橋近代美術館
『 サビーニの女たちの略奪 』 1963 ボストン美術館
『 画家とモデル 』 1963 ブリヂストン美術館
『 画家とモデル 』 1963 彫刻の森美術館
『 画家とパレット 』 1963 笠間日動美術館
『 本を読むジャクリーヌ 』 1964 横浜美術館
『 絵と横顔 』 1964 メナード美術館
『 男と裸婦 』 1965 青山ユニマット美術館
『 パイプを持つ男 』 1968 松岡美術館
『 王様のケーキ 』 1967 池田20世紀美術館
『 近衛兵と鳩 』 1968 池田20世紀美術館
『 男と女 』 1969 国立西洋美術館
『 二つの顔 』 1969 サントリーコレクション
『 座る少女 』 1970 ピカソ美術館
『 アルルカンと裸婦 』 1970 彫刻の森美術館
『 女性の半身像(胸出す女)』 1970 ひろしま美術館
『 母性 』 1971 ピカソ美術館