8月13日(木)河口湖 予測不能⁉️ | へらぶな捜索隊

へらぶな捜索隊

ブログの説明を入力します。
へらぶな釣りにハマり30数年、管理釣り場、山上湖、竹竿
今は大型大好き

連日の猛暑日
何処の釣り場も,厳しいですね
少しでも、涼を求めて河口湖
あわよくば、尺半上を❣️

陸釣りのポイント
今の状況は、釣れなくて普通です
朝まずめか?夕まずめ❓
又は大きく水が動いた時ですかね❓

ヘラは、沖目の深場
北浜荘さんてボートに乗って見ることに
藻絡みのデカイヘラ⁉️
上手く行けば、短竿で藻面
9〜13尺も竿バックに😁


ハワイ沖流れ込み前
陸っぱりとボート引っ張り合いに
なる事もあるポイント

一緒に引き船してもらった方が入ります

私は、何だか岸寄りのもじり、泡付けが
とっても気になります




朝は、べた凪
霧が晴れてじわじわと暑さが
まぁ、パラソル有れば凌げます

風が出て来たら底釣り
(流れ、水の攪拌で)

一応棚取り
しかし、探っては居ますが藻が無い
底も藻際、藻穴狙いですが❓
まぁ、いいか‼️
18尺で穂先
一本残して底釣り
釣れないでしょうけど、餌撒き
30分ほどで、何かがさわる
少し勢いの有る泡付け
マブ❓ニゴイ❓
釣っちゃお〜

少し餌を変化さしてたら

さわりながらなじむ
なじんだ浮きが一節フワフワしながら
戻してきて、ズボッと気持ちの良い
コレだよ‼️ストレスフリー❣️
竿先から重量感が伝わって来ます
ニゴイじゃ無いな〜
重いです❣️
沖から顔出しません
下に突っ込んで来ます
竿掛けの前あたりに
まん丸い黒い影
左手に玉網

透明度の高い水中に

肩から力が抜けていきます


サイト15号、横食い
上から追いかけて食った❗️

40センチ位あります
大暴れして、怖くて
針外し咥えて離さない

在来種のスッポンでは無いですね
でも、普通の亀では無いです
口が尖ってます




よし!亀の前ぶれ〜あたり
よく覚えました

ここまでデカイと全然、可愛く無い


タナ切った方が良いなかぁ
竿13尺.天々から
上からのさわり重視で
甘い軽めの餌から
ボソを1ボール

何にも無い

少し、風も出て来て底で食うかなぁ
流れ込み沖の方、絞ってます
玉網持ってます
へらだよ
俺も、釣ろっ

少しボートをに移動
タナ4mの底釣り
暫く餌打ち
やっと、さわりが・・
中々,食わない
作り立てのしっとりボソの餌
やっとなじみが出る位
すかさず,あたりました
いいあたり❣️
今度は,大丈夫だよね〜
又,ずっしり重い、良い型
あー  アレっ
何だか、さっきの〜


今度は,スッポン
コレがスッポンだ
40センチ、2キロ
高級食材



初めてスッポン釣りました
センターバッチリ👍

何だよ〜ヘラいないみたい

しかし、もう1人のベテラン釣り師の方
又、釣れてます
 
ポイントだなぁ

ベテラン釣り師3時半には,帰ります
余裕だ〜

今になって、一枚釣りたい
型がどうのとか、言ってられない
4時半迄、頑張りました
引き船、迎えに来てくれた親父さん
「ここは,藻が無いよ〜流れ込みから向こう」
早く言ってよ〜
又、来るよ〜だ

一応、釣れた方の情報
流れ込み前
19尺一杯の底釣り
釣果 6枚
4枚が40センチ以上
あたり出しは,午後から

ボートでも、凸ってしまった
デカイの狙ってたんですけど
亀🐢🐢スッポン
確かに、デカかったよ〜 😂😂