ニキビ治療の救世主‼️べピオゲルの正しい使い方と注意点についてのお話です!




おはようございます。

 

京都で美容皮膚科クリニックの院長をしています廣瀬真也27歳です。

 

このブログでは僕が本を読んで学んだことをアウトプットするツールとして、

 

お客様に正しい美容情報をお届けするツールとしてブログを書いています。

 

良ければフォローといいね、コメントよろしくお願いいたします!





今回は以前にYouTubeでもご紹介させていただきました、ベピオゲルの使い方をご紹介させていただきます!

医療機関などではちゃんとした説明もなく渡されることが多く、あまり効果が見られなかったりいろんな副作用でドロップアウトされる方が多いようです。

なので、ある程度の使い方を頭に入れた上で皮膚科や私が院長を務めております、エルムクリニック京都院で処方してもらっていただけたらと思います。


▪️ベピオゲルの(過酸化ベンゾイル)の使い方!
・日本人の約3%にアレルギーあり 
 これは元々アレルギー体質の人に多いです。

・副作用① 12週間で40%の人が…!
 かなり副作用が多い外用剤なんです!

・副作用② 紅斑(あかみ)、乾燥、落屑、掻痒感、刺激感、灼熱感 等
 要するに刺激が強いということです。
 肌の膜を一層剥がしていく製剤なので、そう いった副作用が出るという念頭をおいておかないといけまけん。誤った使い方をしてしまい副作用がさらにひどくなってしまいます。
 
▪️ベピオゲルの副作用の出にくい使い方とは?
①量を減らす 
 指先にほんの少しの量を

②範囲を減らす
 まずは赤いニキビの上に乗せるだけ

③時間を減らす
 基本は15分〜20分ですが、最初は15分くらいで洗い流す


要するに、最初に使う時は指先にほんの少しの量を出し赤いニキビの上に乗せて15分に経ったら洗顔をするということです。


この3つポイントを心がけて、使い続け副作用もなく慣れてきたら徐々に量を増やしたり、範囲を広げたり、時間を長くしていく、という塗り方をしていくと副作用は出にくくなります。


だいたいの目安は一週間ぐらいアレルギー症状が出ないかを見てそれ以降は、毎晩のスキンケア後に口や目以外の顔全体に塗り翌朝、洗顔で洗い流すという通常治療に切り替えても良いのではないかと私は指導しております。


今回は少し盛りだくさんでしたが
このような正しい使い方があるということを
しっかり医師から聞いて正しい使用方法を覚え、効果が出せるように気をつけて使ってみてください。

本院に来られる方もこの記事やYouTubeのベピオゲルの動画を一度見てから来院していただけると理解が深まると思います。


ニキビで悩んでる方が少しでも減るように
これからも発信して参りますので
今後ともよろしくお願いいたします。 





応援よろしくお願いします🥳


僕のYouTubeチャンネルはこちら

https://www.youtube.com/channel/UC4JiJAq0iCiqHD7VbeSYoQA



僕のInstagramはこちら

https://www.instagram.com/hiroseshinya/?hl=ja