ドリルとか単純計算は嫌がるし、

お金での計算をすると楽しそうだったので買い物遊びをしようと

まずはおもちゃのお金を百均でいくつか調べてみた

ダイソー、キャンドゥー、seriaなどいくつかまわってみたが

圧倒的にコスパが高かったのがこれ!

 

ダイソーの「お金持ちになろう」セット

100円で用意できる硬貨、紙幣の量が一番おおい。

これに1円、5円は市販になかったので現金で。

 

 

これを2セットまず買って、紙幣は3桁できるようになったらね。

と言い次へのモチベーションも上げつつ

3桁-3桁繰り下がりを具体的に実践

 

単純なドリルの計算だと数字だけなので

303 - 104 = ?

とかいうとやらないけど

 

自分で303を硬貨で作ってみて、物量もみて計算してみるというのが面白いようで

没頭してやってた。途中から自分で工夫して硬貨での引き方とかやったりして。

 

ずっとこれをやるわけじゃないけど、

まずは興味を持つ、あと量的な観点で捉えるという意味ではよかったのかな。

おすすめです。

 

弐千円札子供がさわったことないので今度銀行で両替してこようかな。