12月1日、南伊勢は阿曽浦のグレ釣りに

行ってきました。


今回で2度目になります。


船長さんの推しで、前回と同じソロバン

に渡礁しました。


違いは、先回の隣の磯と言うより

チョボです。


後ろのテトラ群が、背後からの波を

抑えてくれる絶妙な位置にあります。


恐らく、これらのテトラ群がなければ

余程のナギ日和しか渡礁は不可能な

チョボですが、テトラ群の為、潮は

そんなに速くは流れません。

ポイントは、正面から右斜め前と限られ

ます。


魚影は非常に濃い所ですが、手前は

浅く、シモリが多いので、取り込みは

難しそうです。




正面です。




釣り座をここに決めました。




左側が前回乗った磯です。


先回から下がったとはいえ、まだまだ

水温が高いので、一ヒロ半から二ヒロで

始めます。


結局、最後までこのタナで変更無し。

2段ウキ仕掛けの当たりウキを棒ウキ、

円錐ウキ、負荷をB~3Bと潮と太陽光

の関係で変更しました。


太陽光と言うのは、東、南、西、と常に

海面がギラギラ、際釣りは浅くて不可能

なので、ウキをその都度、見やすくなる

ものにして対処。


しかしこれは杞憂に終わりました。


釣り始めから、グレの活性は高く、どこに

仕掛けを投入してもコッパ尾長が喰って

きますが、ウキ入れで合わせると

度々、素バリを引きます。


ミチイトを引っ張るまで待って合わせる

と10中8、9の確率でヒット。


何とか、良型をと、マキエサの位置を

かえたり、仕掛けを入れる時間差を

考えたりしましたが、サシエが通ると

アイゴ、キツで、深いタナは狙わず

尾長グレの良型に絞ります。




キツことイスズミ




毎度のアイゴ

潮が引き、右の低場に釣り座をとり、
仕掛けを流します。



この低場は、釣り易いのですが、
潮が引いた時しか乗れないのが残念です。

納竿まで頑張りましたが、30センチまで
の数釣りに終始しました。

他の磯では、型の良いグレが釣れて
いますから今後に期待です。





口太は2枚だけコッパが釣れ、リリースして
尾長を食べる分だけ持ってきました。

次回は中旬頃、天気次第ですが、行く
予定です。

では、また、Seeyou!!