2024/02/24

 

3連休なのに海が大荒れで釣りに行けず届いてた

ガーミン魚探用の振動子GT15M-IHを取り付けてきました

 

 

船のスカッパーを開けて作業を開始

中を覗くと昔の振動子コーキング跡があり片手を突っ込んで剥していく
船が小さいので作業スペースが無くなかなか大変
何とか削れるだけ削って水平器で確認しつつ新しい振動子カバーをコーキングで固定する
コーキングが固まるまで充填液は入れれないので液補充は次回に持ち越し・・・
とりあえず振動子の配線も邪魔にならないように設置してひとまず様子見
魚探を設置して繋がっているかの確認を行う、メインとサブはネットワークで接続してデータ等は共有
見にくいかもしれないですが、左魚探がGT51M、右魚探がGT15Mの表示になってます
これで前で釣っててもPS30の魚探反応見ながら釣りができるようになるはず
 
走行してるとスピード少し出ただけで魚探ロストしてたのでこれでストレスなく映ってくれたらいいけど・・・