5月11日 AM4:00~7:00 s漁港の隣の従提 波0.5m
昨日のリベンジでタモを持って出撃です.
サゴシは順調に釣れるが、タモ入れするようなBIGな魚はなかなかきません。
そんな中、もうそろそろ帰ろうかと思った6:30頃
ジグをキャストし着底後、2回ほどシャクってからマキマキした時
「コ、コン」とアタリが有りアワセると、
ロッドに首を振っているのが感じられた。
またまたサゴシか?と思うもなんか重い。
サゴシのスレだなと思うが、たまにドラグが出る?
ヒラメかな?ヒラメならそこそこの大きさ!50cm前後!
そして、慎重に、慎重に寄せて来ると真っ白な腹が見えた!
「よっしゃーーーーヒラメだ!タモ、タモ・・・・・・・・・・」
とタモを準備すると、
なんか?小さくね~。
そうです。ヒラメのスレでした。
タモを準備してしまったら、使うしかないでしょう!
てか、タモ使いたい・・・
こっそりとタモを伸ばして
タモ入れ成功!

そんな所にフッキングしたらそりゃーーー引くわな。
タモからヒラメを出していると、
少し離れてキャストしていた顔見知りで、サクラマス狙いのおじさんアングラーがわざわざ見に来て
「タモ入れしているからサクラマスかと思ったねっか~。なんだソゲか!」
「塩焼きサイズだね~。」
「良かったね~」
とニコニコしながら話しかけられた。
ビックリしただろう!だははーーー。

刺身で食ってやる!