9月21日 日曜日 AM4:30~AM8:30 s漁港 波0.5m


前日の夜、カミさんが

「今日返却予定のレンタルビデオを返し忘れた!」

ツタヤは翌日の朝の開店前までに、外の返却ボックスに返却すれば良い

「釣りに行っていいから、釣りに行く前にビデオを返して来てくれ」

と頼まれた。

仕方が無いと言いつつも、ガッツポーズ!


日曜日とあって先行者多数。

いつもの堤防の先端には、すでに多くのアングラーがいたので

先端から少し離れたところでキャスト開始。


日が昇った頃に、まずは1杯。

その20分後位にまた1杯。

イメージ 1


今日は爆釣と思うも、その後まったく釣れなくなった。

他のアングラーもまったく釣れていない。


するとあちこちで歓声が上がり始め、まわりを見渡すと

カマス釣りをしている方々に、30cmオーバーが入れ食い状態となっていた。

水面ではギラギラとカマスが回遊しているのが見えるのだが

仕掛けが無い。ジグも無い。


カマスが来るとイカは隠れてしまうのか?

その後、8:00まで粘るがまったく釣れず・・・


今日は諦めて、帰る準備とエギをロッドのグリップに掛けるため

ラインを引っ張った瞬間。



「ボキッ」



ロッドの先端が折れた。

イメージ 2


去年1万以上も出して購入したロッドが・・・

これから、アオリ最盛期だというのに・・・

ロッドってこんな簡単に折れるの?

キズが入っていたのかな?

最悪です!