遠くの方が海の空だった頃 | 西毛山魚会

遠くの方が海の空だった頃




これも又、お祖父様から聴いた事を蔵の中で今日、追憶したことなのです








昭和46には既に常見忠は銀座松屋でABUのディプロマットを手にしていたそふです  🎣





其れを知って。


富岡一の傾城を口説き切れずにいたショボーンお祖父様はお祖母様に乗り換えながらも上野松屋に飛んだのです🏃‍♂️






あはあどんに切ない夜が飛び交ったことでせう!









お許しくださいあはあお許しくださいませ佐吉を手籠にしたのは気の迷いなのです、、、、、









四とせ前に組み替えた大谷石の蔵の中でわたくしは2度おさねを摘んだだけなのです、、、、












わあぁああぁあ。。。。。。



スピンナーのセルタのイヤリングが如何に雄を惹きつけるか、


知る女子はおりますまい!









ニヤリ





ほっほっほっ、
あーっはっはっ!





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ
にほんブログ村