週末に、和歌山県御坊市美浜の千代丸さんに、寒サバ釣りに行ってきました爆笑

5時20分集合です。

氷を1ガゴもらいます。

釣り座は、予約順です。

3番目か4番目に呼ばれて、釣り座は、右舷の胴の間辺りです。




急いで準備を済ませて、キャビンへ入ります。
約1時間半ほどの長い移動なので、確実に椅子に座りたいのですニヤリ

仕掛けは、千代丸オリジナルの仕掛けを2セットいただけますよ口笛
なくなっても、追加購入できます。300円也。

オモリは、80号。

今回のタックルは、
竿 ヤギタオリジナル205
リール フォースマスター3000mk
PE6号
小型のステンのアミカゴ


船長の合図で、
1投目 バラシムキー
2投目 1匹ゲット爆笑
3投目 4投目 5投目………………ガーン

群れを追いかけ、仕掛けを入れるもキョロキョロ


風は、強いし、波もある‼
潮もたっぷりかぶりますグラサン



で、朝の儀式ラブ





が、状況は、変わらずショボーン




11時00分になり、船内にどよ~んとした空気が流れ、船長から、キャビンへ入るよう指示がでます。

キャビンの中の皆様は、修行僧のような雰囲気真顔

長時間の移動になるかと思いきや、以外にも短時間ニコニコ


いつでも仕掛けを投入できるように準備をしておきます。


そこからは、群れを探して、
移動➡投入➡サバ回収(1投、2投のみ)
移動➡投入➡サバ回収
移動➡投入➡サバ回収
の繰り返しです口笛




で、何とかこの釣果
サバ38匹






お刺身口笛


〆サバラブ




旨かったですラブ


今年は、黒潮が離れて、水温が低く、寒サバの群れを見つけて仕掛けを入れても、すぐに群れが散ってしまうのだとか。

厳しいですが、寒サバ釣りは、楽しいですよ爆笑