皆様、ホントに蒸し暑くなってますねぇ〜。

体調は大丈夫ですか❓


僕はコロナワクチン接種を終えて、土用の丑の日が近くなり、無性にウナギが食べくなり、ウナギ釣りに行ってきました。


今回は「西の横綱 青うなぎ」を狙って行ったため、釣り場の写真を載せませんm(_ _)m


今回の釣行は19時49分が干潮でしたが、潮流が速すぎて潮止まり前後しか釣りになりませんでした😅


餌はドバミミズとザリガニです。

ミミズ仕掛け2本とザリガニ仕掛け2本の4本出し。


引き潮が緩んだところで深みを狙ってキャストを開始です。

てか、一投目直後に鈴がなり、しっかりザリガニ餌を食わしてから合わせました。


     まぁ、何とも重い強い引き〜💕

     これは大きそう🥳


と思いつつ、慎重に寄せて・・・

     タモ網を忘れた😱😱😱

ので、バレないでと祈りつつ引き抜くと、


クーラーボックスの幅が42cm

     素晴らしい一匹
     70cm以上🥰

で、暗くて且つ元気すぎるため、側体模様を確認できてません🤣

「青うなぎ」なら今年の釣りは、既に大満足ですねぇ😎
と言いつつ、週末にはアコウを狙って日本海に旅立ちますが・・・😁

この後、ミミズ餌で37cmのチヌを1匹。
バラしたけど、なかなかのサイズのエイ🤯(そもそもタモ網がないと無理ですが🤣)
と楽しませて貰いました🥳

皆様、土用の丑の日が間近です。
ウナギを買えば高い😱
でも、ミミズとザリガニなら簡単に取れるので、是非、ウナギ釣りにチャレンジしてみてくださいね🥳

本日の使用タックル等です。
4本ともシーバスロッド😅
オモリ、中通しオモリ15号。
針、チヌ針3号。
うなぎ釣り師に申し訳ない仕様です😁