今日は先週見た稲を使って食育をしました🌾

稲からお友だちの大好きな白いご飯になるまでの過程を給食の先生から教えてもらい、まずは牛乳パックを使って稲から籾を取る、脱穀をしました。次に籾から玄米にする籾摺り(もみすり)をしました‼️どの作業も力のいる作業で子どもたちからは「疲れた〜ショボーン」なんて声も聞こえてきました。お米になるのって大変なんだね〜と話をしながら玄米の完成✨玄米になった米粒を一生懸命探して達成感のある表情をして見せてくれるかわいいお友だちでした笑


その後は白米を使って炊飯の準備スター大きなボウルの中にお米と水を入れて混ぜ混ぜうずまき白くなってくる水に「お米見えなくなっちゃったびっくり」と驚いたり、水を流して新しい水で洗ってを繰り返すと混ぜても少しずつ見えてくるお米に大喜びでした爆笑

炊飯器にセットをしてスイッチオン気づき炊けたご飯は自分たちで握っておやつのおにぎりになりました🍙✨

また感想を子どもたちに聞いてみてくださいね照れ