「理想のおべんとう」プロジェクト第一弾

子どもたちが描いた「理想のおべんとう」に共通して入っていたおにぎり🍙

を自分たちで作ってみました。

炊飯器のスイッチを押すところから始め、炊き上がったご飯をラップに包んでぎゅぎゅっと🍙

子どもたちから出たリクエスト、塩とツナマヨを真ん中に入れてさらにぎゅぎゅっと🍙

「うちのパパっておにぎり作るの上手なんだよ」

「私、塩味もツナマヨもどっちも食べたいから1つずつ作る」

「転がしドッジボールみたいに⭕️にしようかな」

「え、いきなり三角△ができたすごくない?」

1人2個ずつ握ったあとは、

給食の先生が用意してくれたおかずと自分たちで握ったおにぎりをお弁当箱に詰めて天祖神社へお散歩。

ドロケイ、氷鬼、固定遊具と寒さにも負けずに走り回り、

Firststep1の園庭をお借りしてお弁当を食べました。


担任が思っている以上にいろいろできるかえで組、

自分たちだけでおにぎりを作り上げる日もそう遠くない気がします。✌️🍙