いい陽気でしたねぇ☀️

そんな中、かえで組さんが取り組んだのは藍染

古Tシャツを着て手袋をしてぐるぐる🌀ひたすら混ぜ、藍液作りをします。

ぬるま湯に藍を入れてアルカリ剤を入れたタイミングで、「大根おろしのにおいがする!!」

においが変わったことに気がついたようです。

藍液につけると白Tシャツは緑になり🟢空気や太陽の光に触れてから深い藍色に変わります。

そして次はお酢水へドボン💦色止めをします。

この時も独特の匂いがして、子どもたちは「ちょっと気持ち悪いにおい」と形容していました。

「でもスシローの寿司と同じ酢を使うんだよ」なんてフォローも入りました。

これから水洗い、乾かして模様を見てという過程を経て出来上がります。

スポーツフェスティバル当日の出来上がりに乞うご期待✨


くるみ組さんもスポーツフェスティバルに向けて練習🚃をしました。

車掌さんの帽子は以前からかぶっていますが、今日は秘密のアイテムを2つ加えて、さらに当日流す音楽も流して

本番さながらに練習してみましたニヤリお楽しみに🎵


もみじ組さんは、オイル時計の不思議に興味津々、何でこっちは油が上がってくるんだろうと振ってはひっくり返して

を繰り返していました。


最後は3クラス一緒に西小岩3丁目児童遊園に遊びにいってきましたルンルン

遊具や転がしドッジボール、氷鬼に砂遊びとそれぞれ好きな遊びを楽しみました爆笑