6月3日浦安マリーナで 『安全講習会』 が開催されました。
その中に ヤンマーさんより 『エンジンメンテナンスについて』 のお話や
エンジンを使用してのレクチャーもありました。
今回私が興味を引かれたのは
ステアリングオイルの確認の仕方
ステアリングオイルは透明で適量が入っているのか、見た目ではわかりにくく。
実際にヤンマーの方も下記のようなやり方で適量が入っているかを確認されているとのことでした。
↓↓↓↓↓↓
作業中はされている手袋等に付けて確認することが多いとのことでしたが、
今回はわかりやすく、ペーパーやダンボール等を使用して確認。
なるほど!!
毎年浦安マリーナで開催されている 『安全講習会』 での『エンジンメンテナンスについて』は、
前年に多かったトラブルや故障原因、お客様からの声から講話を行ってくださっているとのことでした。
エンジンメンテナンスの重要性を改めて実感しました。
その後、マリンサポート主催 更新・失効講習を開催いたしました。
多くのオーナー様に受講していただきました。
ありがとうございました。
浦安マリーナ マリンサポート 小型船舶免許・レンタルボート
http://www.marine-support.jp/index.html
ayako![]()



