先日よりファーストクラスネイルアカデミーにて
開催する運びとなりました
『エースジェルベーシックセミナー』
たくさんのお問い合わせの中
よくご質問頂くのが、
『カルジェル』と『エースジェル』の
違い。。。
っと言うか、実際どっちがいいの?
と言うお声
生徒さん達も
+αで カルジェル習得や、
エースジェルベーシックセミナー
アフィックスアート、アフィックスネイルを
お考えの方も多く、気になっている方も多いはず・・・
アフィックスアート、アフィックスネイルは
ジェルではなく、デザインの方なので一旦置いておいて、
ジェルネイルの『エースジェル』、『カルジェル』の
お話を、、、
簡単に言いますと、
名前が違う
←ってオィ![]()
まぁそんな事はわかっているって事で![]()
いつもスクールやカルチャースクールで
ご説明する際に例にあげるのが、
身近な化粧品で。。。
皆様もご使用している化粧水やら乳液やらに
メーカーや、ブランド?!があるのと一緒で、
ソフトジェルの中にも様々なメーカーが
あります。(どんどんメーカーが増えていて実際プロが使用するのだけでもすごい多い数のメーカーが存在します。)
で、化粧品などでも、メーカーによって
美白!アンチエイジング!保湿!など
押している内容が違うのと一緒で、
ジェルでも
地爪に優しい、とか、
塗りやすさ!だったり、カラーバリエーション!発色性!
定着の良さだったりがあります。
もちろん価格なども様々です。
で、実際どっちがいいの?の
って事ですが。。。
どっちも良いんです!![]()
だからどっちもエデュケーターを取得したワケなのですが、
やはり、それぞれに魅力が事なり、
どっちがよくてどっちが悪いって事ではなく、
これから受講をお考えの方には、
カルジェルも、エースジェルも
自分の方向性や、
好みで選んで頂けたらと思います。
カルジェルに関しましては、規定の10科目を受講頂けた方しか
商品を購入できない講習制を設けておりますので、
プロになっても購入出来るジェルではありません。
講習受講でIDが発行され、正規にてご購入頂ける様になります。
エースジェルはJNAのジェルネイル検定に対応した
メーカーとなりますので、検定をお考えの方には
必見で、もちろんサロンワークにも活かせる内容満載です!
初心者の方にはもちろん!
今、プロとして活動されている方でも、なんとな~く
今のお使いのジェルをつかっていませんか?
カルジェルを触った事がある、エースジェルを触った事があるって方も
そんなに良かったかな?って思われた方は
使用方法を間違っております!!
メーカー事に得意性が違うのと同時に、
ジェル以外に使用する、溶液、溶剤が違い、
地爪の整えかた、塗り方などの使用方法も変わります。
なんとなぁ~く使っているだけでは
そのジェルの最大限の特徴を活かして
お客様に施術する事が出来ません。
そうなると、ネイルの持ち具合などに影響が出てしまったり、
自爪を極端に痛めてしまったり、トラブルを招く事もあります。
メーカー公式のセミナー、講習を受講することで、
正確な知識をもってより良い技術をご提供出来る様になります。
エデュケーターは正確な知識&技術を
講習を通じお伝えしていくお仕事だと思っております。
是非、講習を受講してみて下さい。
ネイル技術、デザインの幅も広がります![]()
カルジェル、エースジェル、両方受講も
アリ
ですよ
魅力たっぷりの
『カルジェル』
『エースジェル』をもぉ~っと詳しく知りたい方は
こちらからどうぞ。。

![]()
![]()
セミナー、講習は随時開講
詳しくはアカデミーまで・・・
ご予約・お問い合わせ
〒640-8024
和歌山市元寺町5-56
TEL073-460-5824(水曜休)
電話受付AM10:00~PM5:00
