こんにちは
ファーストクラスアカデミー(FCA)
広報の葉月です。
仕事上、メールやLINEのやり取りは欠かせません。
時には、直接お会いしたことがなく、お顔を知らない方との
メールのやり取りをすることも。
その度に思うのが、
「文章には人柄が出るな」
ということです。
文字だけのやり取りは、
立派なコミュニケーションの手段の一つです。
ただ用件だけ書けばいいというものではありません。
淡々とした文章だと、用件は伝わっても、
「事務的・・」
「言い放されてる感じがする・・」
「感じが悪い・・」
と勝手に印象づけられたりします。
特にビジネスメールの場合は、
絵文字や顔文字、「!」を使いません。
相手にわかりやすく、しかも感じのいい文章を書くには・・・
『感情3割増し』で書くのがおすすめです。
少し大げさなくらいでちょうどいいのです。
また、プライベートや近しい仕事仲間との
LINEやスタンプ機能があるメッセージのやりとりでは
スタンプや絵文字を上手に活用してください。
使い過ぎは逆効果になることもあるので注意ですが、
せっかくスタンプ、絵文字機能があるのに、
全く使わないのはもったいない
例えば、
相手が軽い感じでスタンプや絵文字を使ってメッセージをしてきたのに、
硬い敬語で文字のみで返す人
真面目な性格が出ているのだと思いますが、
不思議と冷たく感じてしまうこともありますよね。
コミュニケーションの本質とは、
相手との空気感やリズム感を感じ同調を取ることが大切。
顔の見えない文字だけのやり取りで
空気感やリズム感を無視したメッセージを送ると、
違和感、嫌悪感を感じさせてしまい、コミュニケーションミスも起こります。
それに、
普段とっても真面目で堅い感じのする人や
あまりスタンプを使わない男性が、「ありがとう!」や「お疲れ様!」
などのスタンプを送ってきたりすると、なんだか和みませんか?(笑)
こんな一面もあるのかと
勝手にその人の印象がUPしたり、急に親近感を抱いたり
人はスタンプひとつから透けて見える
人間性を見ていたりするのでしょうね
『感情3割増し』と絵文字やスタンプの上手な活用で、
文字だけのコミニュケーションも楽しんでみてください
「将来何がしたいのか、何ができるのか・・・」
「新しいことにチャレンジしたいけどどうしたらいいの・・・」
「自信が持てない・・・」
迷っていたら、勇気を出して一歩踏み出して
必ず新しい自分にステージアップできる、
令和元年 秋のスケジュール決定!

「ビジネスマナー講師養成講座」
【日時】全5日間 時間10:00-17:30
令和元年(2019年)
第1講 9月28日(土)
第2講 10月05日(土)
第3講 10月12日(土)
第4講 10月19日(土)
第5講 10月26日(土)
※原則、振替はできません。
※全日程参加です。
会場:東京23区内(東京駅周辺)
主催:一般社団法人ファーストクラスアカデミー
講師:香山万由理/堀内里香
定員:5名
お申込み:受付中
●真に実力あるマナー講師・社内講師を育てます

●よくある認定ビジネスマナー講師とは違います

●FCAの教育法は、コミュニケーション型教育法です

●豊かな第二の人生を送れるようフォローアップ

●研修インストラクターは全員、
元JAL国際線客室乗務員

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚
「どんな内容の講座なの?」
「講師ってどんな人?」
「金額っていくらなの?」
詳しいご案内はこちらからどうぞ
無料個別相談・説明会も実施しております
代表・香山万由理のインスタグラムです。是非フォローしてくださいね!