こんにちは、

ファーストクラスアカデミー(FCA)

広報の葉月です。

 

皆さまは顎の位置って意識されたことありますか?

実は顎の位置がほんの少し変わるだけで、
人が受ける印象は大きく違ってくるのです。

 

 

顎の位置が

上がっている

見下ろす視線になり、相手を見下していたり、横柄な印象に・・・

 

下がっている

⇒のぞき見る視線になり、疑いや不安がある印象に・・・


例えば、生意気そうに見えると言われる人。
こういう人は顎の位置が上がっていることが多かったりします

 

役者さんの役作りなどでは、

逆にこの顔印象を使うこともありますよね。

ドラマに出てくる意地悪なオンナの子って、

顎が上向きにツンとむいていたり、

斜め上から見下すような目線をしているようなイメージありませんかはてなマーク

 

↑画像お借りしています


「高飛車 イラスト」の画像検索結果

↑画像お借りしています

 

もし本人にはまったくそのつもりがなくても、
「横柄だという印象をもたれてしまったショックあせる
という時は、顎の位置や視線がそのような印象を与えていないか、

一度鏡でチェックしてみるといいかもしれません。

 

また、小さなパーツではありますが、

感情と連動して動き易くわかりやすいのが『眉』。

本心が表情に一瞬で出てしまいます。

 

人間は、ほんの数ミリの動きも無意識にキャッチするので、

眉間にキュッとしわが寄ったり、

話の途中で眉がぴくりとなるのを見逃しません

 

「口元は笑っているけれど、本当は怒っている」と

素早く察知します。
 

また、全く動かない眉も真顔になりやすくコワイです。(笑)

感情が全く読み取れず不気味な印象に。

 

自分では無意識でも、第三者は一瞬でその変化を察し

表情からその人を印象づけます

人と接するときには、
自分自身がどのような表情をしているのか、
意識を向けてみましょう音譜

 

表情を意識してみるだけで、言っている事はいつもと同じなのに

 

「なんだか印象が明るくなったね!」

「今日は元気な感じするね!」

 

など垢抜けた印象を与える事が出来ますよビックリマーク

 

 

代表・香山万由理のインスタグラムです。是非フォローしてくださいね!

https://instagram.com/mayuri.kayama_fca?r=nametag←ここをクリック

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

「将来何がしたいのか、何ができるのか・・・」

「新しいことにチャレンジしたいけどどうしたらいいの・・・」

「自信が持てない・・・」

迷っていたら、勇気を出して一歩踏み出して!

必ず新しい自分にステージアップできる講座

下三角ただいま開講中下三角

 

2019年6月開催決定 接客教育のプロを育てますキラキラ
ファーストクラスアカデミー認定資格
「ビジネスマナー講師養成講座」

 

【日時】全5日間 時間10:00-17:30

令和元年(2019年)
第1講 6月8日(土)
第2講 6月15日(土)
第3講 6月22日(土)
第4講 6月29日(土)
第5講 7月6日(土)

※原則、振替はできません。

※全日程参加です。

 

会場:東京23区内(品川駅周辺)

主催:一般社団法人ファーストクラスアカデミー

講師:香山万由理

定員:5名

 

☆*゚ ゜゚*  FCAが選ばれる5つの理由  *゚ ゜゚*☆

●真に実力あるマナー講師・社内講師を育てます!
●よくある認定ビジネスマナー講師とは違います!
●FCAの教育法は、コミュニケーション型教育法です!
●豊かな第二の人生を送れるようフォローアップ!
●研修インストラクターは全員、
元JAL国際線客室乗務員!

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ 

 

「どんな内容の講座なの?」

「講師ってどんな人?」

「金額っていくらなの?」

 

↓ ↓ ↓

 

詳しいご案内はこちらからどうぞ!!

ご案内&お申込みコチラ

 

vc無料個別相談・説明会も実施しておりますvc