こんにちは、
ファーストクラスアカデミー(FCA)
広報の葉月です。
名刺は初めて会う相手に、自分を紹介する大事なツール。
ビジネスの場において、
とくに営業職の方にとって名刺交換は日常茶飯事ですね。
しかし、これが意外にみなさん正しいマナーで出来ている方が少ないのです。
今日は美しい名刺交換マナーをご紹介。
仕事中は常に持ち歩き、ストックを切らさないように注意しましょう。
ポケットや財布から名刺を出さない。汚れ&折れのあるものを渡さない。
(これは基本の『キ』です)
交換する順番
・複数人で名刺交換する際は、地位の高い人同士から順番に。
・訪問先では訪問した側から先に差し出す。
・差し出す順番は、お仕事をいただく立場の方が先に差し出す。
差し出し方
・テーブル越しや座ったままで交換をするのはNG!
・会社名と自分の名前をはっきり名乗りながら両手で差し出す。
新人は下から、というルールがありますが、
下げすぎると受け取りずらいので注意。何事も臨機応変にしましょう。
受け取り方
・「頂戴いたします」と一言添えて、社名や名前に指を被せないように。
・同時に名刺を出してしまったら、目上の人より先に受け取るのはNG!
片手で差し出された場合
右手で名刺を渡されたら、名刺入れを持っている左手で受け取る。
これは「同時に名刺交換しましょう」の意味です。
交換し終えたら
・相手の席順どおりにテーブルの上に置く。
直に置かずに名刺入れの上に置く。
複数ある場合は、立場が上の人の名刺を名刺入れの上に乗せましょう。
・相手の名刺にメモなど書き込まない。
新入社員の方は慣れない事も多く、アタフタとしてしまいますよね
でも誰しもみな最初はそんなものです。
丸覚えしようとせずに
「どうしたら感じが良く渡せるかな?」という事を
想像しながら、少しずつ覚えていけば良いのです。
ベテランの方々は、気がつかないうちに
ぞんざいなやりとりになっていないか、常にチェックするよう心がけましょう。
ビジネスマンにとって名刺は「顔」です。
香山万由理のインスタグラムです。是非フォローしてくださいね!
https://instagram.com/mayuri.kayama_fca?r=nametag←ここをクリック
「将来何がしたいのか、何ができるのか・・・」
「新しいことにチャレンジしたいけどどうしたらいいの・・・」
「自信が持てない・・・」
迷っていたら、勇気を出して一歩踏み出して
必ず新しい自分にステージアップできる講座
ただいま受講生募集中

「ビジネスマナー講師養成講座」
【日時】全5日間 時間10:00-17:30
令和元年(2019年)
第1講 6月8日(土)
第2講 6月15日(土)
第3講 6月22日(土)
第4講 6月29日(土)
第5講 7月6日(土)
※原則、振替はできません。
※全日程参加です。
会場:東京23区内(東京駅周辺)
主催:一般社団法人ファーストクラスアカデミー
講師:香山万由理
定員:5名
●真に実力あるマナー講師・社内講師を育てます

●よくある認定ビジネスマナー講師とは違います

●FCAの教育法は、コミュニケーション型教育法です

●豊かな第二の人生を送れるようフォローアップ

●研修インストラクターは全員、
元JAL国際線客室乗務員

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚
「どんな内容の講座なの?」
「講師ってどんな人?」
「金額っていくらなの?」
詳しいご案内はこちらからどうぞ
無料個別相談・説明会も実施しております