こんにちは、

ファーストクラスアカデミー(FCA)

広報の葉月です。

 

先日ニュースで、

【「体臭が酷い」という理由で、飛行機を降ろされてしまった】

という話題を目にしました。

降ろされてしまったのは、デトロイト在住の家族3人お父さん赤ちゃんお母さん

これはマイアミ国際空港でアメリカン航空の飛行機に乗った直後のことだそうで、

荷物だけは先にデトロイトに向かってしまったそうです飛行機

 

う~ん、、、せめて荷物だけでもと思ってしまいますが。。。

着替えもないわけですものね・・・。

 

このケースは日本では「人権問題」として扱われてしまいそうですが、

欧米ではこういっったことはそこまで珍しくないようですビックリマーク

 

実際にアメリカの大手航空会社の社内マニュアルには、

ニオイを理由に乗客を降ろしてもよいとするところもあるのは事実。

 

「臭い」についてのマナーについては、日本と欧米ではまだかなり差があります。

これは文化的な背景が大きく影響しているから仕方が無い事。

「香水 フリー画像」の画像検索結果

例えば、日本では「お寿司屋さん」で香水をつけるのはマナー違反注意

お寿司屋さんに限らずですが、飲食店であまり強い香水をつけていると注意される事があります。

私たち日本人ですと、この感覚は当たり前。

 

ですが、

香水をつける事がひとつのエチケットになっている欧米人にとっては、

この感覚はとても新鮮だそうです。

食べ物の香りよりも香水の香りのほうが優先!と、感覚的にあるみたい。

 

海外の空港やホテルに行くと、

「海外に来たな~」と思わせる独特の香りがしたりもしますよね。

私はこの香り、結構嫌いじゃないんですけどねにひひあせる

 

【香水のマナーで特に気をつけたい場所は・・・】

星飲食店、特に和食のお店

星病院やお見舞い

 

香りのマナーはなんとも難しいところです。

良い香り酔っ払いと感じる人もいれば、クサイゲローと思う人もいる。

 

周りの人に不快にならないよう配慮するのが香りのマナーです。

香りも服装のTPOのように、その場にふさわしいつけ方を心がけましょう。

 

 

ひらめき電球ご案内ひらめき電球

大変お待たせいたしました。

ファーストクラスアカデミー(FCA)開運講座と呼ばれている

認定資格ビジネスマナー講師養成講座4月期の募集をスタートします。

 

4月期は日曜日開催です。

今まで平日開催のみでしたが、週末開催のご希望が大変多いので、

4月は週末開催が決定しました。

定員5名と少人数制を徹底しておりますので、

ご興味ある方は事務局までメールをいただければと存じます。

 

2019年4月開催決定 接客教育のプロを育てますキラキラ
ファーストクラスアカデミー認定資格
ビジネスマナー講師養成講座  

《「マナー×心理学×コンサルティング」を教えるコミュニケーション型教育法》

【日時】全5日間 時間10:00-17:30

2019年(平成31年&新元号)
1回目 4月21日(日)

2回目 4月28日(日)

3回目 5月12日(日)

4回目 5月19日(日)

5回目 5月26日(日)

 

※全日程参加の講座です
※原則、振替はできません

 

会場:東京23区内(東京駅周辺)

主催:一般社団法人ファーストクラスアカデミー

講師:香山万由理

定員:5名 (満席になりました)

お申込:先行案内1月24日(木)

    一般受付開始1月26日(土)

講座内容&お申込はコチラをクリック

 

企業研修リピート率94.7%

圧倒的実績のある元JAL国際線CAの

エグゼクティブ・マナー・コンサルタントが

本当の接客教育のプロを育てます!

 

☆*゚ ゜゚*  FCAが選ばれる5つの理由  *゚ ゜゚*☆

●真に実力あるマナー講師・社内講師を育てます!
●よくある認定ビジネスマナー講師とは違います!
●FCAの教育法は、コミュニケーション型教育法です!
●豊かな第二の人生を送れるようフォローアップ!
●研修インストラクターは全員、元JAL国際線客室乗務員!

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ 

 

「どんな内容の講座なの?」

「講師ってどんな人?」

「金額っていくらなの?」

 

↓ ↓ ↓

 

詳しいご案内はこちらからどうぞ!!

ご案内&お申込みコチラ

 

vc無料個別相談・説明会も実施しておりますvc