こんにちは、
一般社団法人ファーストクラスアカデミー(FCA)
代表理事の香山万由理です。
新しい年を迎えて初めてのお参り“初詣”。
私は近所の土地神様にご挨拶したあとに、今年も江島神社に行ってきました。
年始に神社参拝⛩する風習はとても素晴らしいと思います。
八百万の神さまとして、あらゆるものに神さまが宿ると考える日本人。
だからこそ、すべてのものに敬意を払うことができると感じます。
初詣に限らずですが、お参りに行った際は
「〇〇が叶いますように!」と自身の願望をお願いするのも悪くはないですが、
まずは、生かされていることの感謝の気持ちを伝えることを忘れずに。
都合のいいときだけ神様にお願いしてもダメです。
感謝を伝え、「今年は〇〇を頑張ります!」と神様に宣言すること。
それが正しいお参りだと考えます。
また、参拝に行くときは身だしなみにも気を遣いましょう。
正装でなくてもいいですが、
髪の毛ボサボサ、ヨレヨレの格好で行くのはNG。
着古した下着や靴下、伝線したストッキングなど、
見えない部分も疎かにしないようにしてください。
寒い時期なので帽子などを着用してお参りをされる方も多いですが、
神様の領域(鳥居など)にお邪魔するときは、帽子を取って一礼してから。
お賽銭を投げ入れる方もよくお見かけしますが、
お賽銭箱に丁寧にいれましょうね。
お金は大事に扱われることが大好きです。
そして必ずお礼参りも忘れずに。
思い描いた通りになってもならなくても、
「見守っていてくれてありがとうございました」と神様に報告を。
参拝をしたら、神社の近くで食事をするのも良いですよ。
直会といって、参拝の最後の神事でもあります。
神様のお膝元でお食事をして、神様との結びつきを強めます。
私も江島神社の参拝の後、近くのお茶屋さんでおしるこをいただきました。
2019年は大変化の年。平成から新しい元号に変わります。
今年のFCAは、
本気で人材教育に携わり、もっともっと素敵な人を育てていきたい!
そんな熱い想いを持っている人と一緒に日本を盛り上げていきたいと思っています。
全身全霊で取り組む一人でも多くの方のお手伝いができるよう、私たちも気合を入れて頑張ります
随時受付中
【新入社員研修・
ビジネスマナー研修】
本気で社員教育に力を入れたいとお考えの企業様
ファーストクラスアカデミーにお任せ下さい
VIP顧客から確実に支持される一流のマナー・社交術を元JAL国際線CAがトータルアドバイス
詳しくはコチラへ
http://www.firstclass-academy.jp/top/